トップ > みんなのくらし《写真投稿》 > オニユリ りんごばーば 2025/07/24 09:31 オニユリ 鬼百合オニユリ 咲き出す 学生時代 体育の女性の先生 とても美人の先生だった。 授業や体操🤸部活の顧問、 普段は優しいけど、部活では厳しかった。 体操🤸🤸♀️🤸♀️🤸やってる姿は 凄〜いと思わず👏👏 名前は百合子先生 あだ名がオニユリ??(笑) 百合が咲くと思い出す(笑) 先生、ごめんね🙇♀️ でも、あだ名は先輩から伝わってた。 球根〜美味しいんだよね。 キゴ大事に取って蒔くと増えるから嬉しい❣️ いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 7 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ピー 2025/07/24 20:27 ばーばさん、体操してたんですか??💬 ユリよりもそっちが気になっちゃいました🤭 いいね 返信する 他 6 件の返信を表示 ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りんごばーば 2025/07/25 00:07 ピー 体操🤸は友達がスカウトされてやってました。 私は応援隊🚩&手作りおやつの差入れ。 私はやってません🤣 私がやったら、床が、、、(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ピー 2025/07/25 07:09 りんごばーば そうでしたか😅 ばーばさん、やってたらすごいなぁ✨と思ってましたが残念です💬 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りんごばーば 2025/07/25 07:44 ピー 残念でした。 身体かたいから、、、(笑) 体操🤸🤸🤸好きじゃないナ〜 リレーは補欠 先生からは○子、ちょっと×△○やって見て、、、と、やってみたり? 運動会の障害物競走とかは早かった😊 でも、 記録と応援で頑張りました。 落ち着く所は記録かな? だから、 今だに、60年以上たっても 同級会の事務局で案内出したり、名簿管理?記録写真? りんごばーばなんです(笑) 書記やったり〜 笑える話、、、 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ピー 2025/07/25 16:27 りんごばーば ばーばさん、なかなかできることじゃないですよ💬😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ピー 2025/07/25 16:28 縁の下の力持ちです🤭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りんごばーば 2025/07/25 16:39 ピー ありがとうございます😊 やる事は負担ではないし、楽しくできる。 そして、みんなが待っているから、、、 できるのかなぁ? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ピー 2025/07/25 20:17 りんごばーば 何事も楽しくできることが一番です☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りんごばーば 2025/07/25 22:49 ピー そうですね。 負担や強制はよくないですから。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 こきよみ 2025/07/24 20:23 りんごばーばさん、お話上手!きれいなオニユリの話から先生の話になって、ユリ根を食べると続いていって。思わず笑っちゃいましたよ。 いいね 返信する 他 1 件の返信を表示 ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りんごばーば 2025/07/25 00:11 こきよみ あらまっ🤣🤣🤣 そんなふうに言って頂きありがとうございます。 話は下手だけど 落語大好き。年に1回か2回 柳家喬太郎や春風亭一之輔の独演会、夫と出かけてます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 こきよみ 2025/07/25 15:01 りんごばーば 落語、一度見に行きたいと思っていますがなかなか行けません。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りんごばーば 2025/07/25 16:53 こきよみ やはりライブは違いますね。 一度は🍎の季節でした。 一幕が終わり、まごまごしていて緞帳が降りてしまった🤣 緞帳の裾あげて🍎置いたら、会場内拍手👏と、幕が上がって、誰か🍎置いてくれた〜ありがとう❣️って ニコニコしながら、噺の前に言ってくれた。 変なおばさん(爆笑) 笑えるね〜 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひとみ 2025/07/24 19:14 百合根美味しいですよね😋 キゴとは?何ですか? いいね 返信する 他 1 件の返信を表示 ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りんごばーば 2025/07/25 00:35 ひとみ ごめんなさい。 キゴ〜間違えました🙏 「ムカゴ」です。 百合の茎 葉っぱの間に黒色に近い大豆位の実が出来るんです。 勿論、ご飯にいれたり、茹でても食べられますが、集めて蒔きます。 自然に落ちるのを待ってもいいのですが。 カサブランカには「ムカゴ」は出来ません。 又もう少しして、ムカゴが黒くなったら報告しますね。 多分、見れば、ああ、これね〜ってわかるかも? 種子がない代わりに、ムカゴで増えるんです。 山芋や自然薯にも出来ます。山芋のムカゴは、これ又美味しい。 茹でる、炊き込みご飯、素揚げ。 私の大好きな 岩村かずおさんの絵本「14匹シリーズ」にも、山芋のムカゴを収穫して食べる場面が出てきます。 「キゴ」 コンニャク玉を植えると、秋収穫した時、隣に小さい根っこ(分身?)が出来る。 これがキゴ コンニャクはキゴで増やす。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひとみ 2025/07/25 07:00 りんごばーば 山芋のムカゴは知ってますが、百合にもムカゴできるんですね〜知らなかったです😆 こんにゃく芋についてる赤ちゃんをキゴって言うんですね😊 勉強になります❗️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りんごばーば 2025/07/25 07:45 ひとみ ゆりとか 知らずに見ているかも ですよ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひろりん 2025/07/24 19:01 先生ってあだ名つけられてましたよね😆 昔はそれで良い時代でしたね💓 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りんごばーば 2025/07/25 00:46 ひろりん そうですね〜 楽しかった思い出いっぱい〜 でも、先生にして見れば迷惑な話?だね。 百合にちなんで チューリップ🌷ってあだ名の数字の先生もいました 鼻の下が長かった(ちょっとだけ?見た目がね) チューリップが咲く度思い出す。 父親と同じ位の年齢、数学の先生だった。 とても楽しい授業で、チューリップ先生は大人気でした。 教科担任なのに、何年か前100歳で亡くなるまでお付き合いさせてもらってた。 そんな時代もあったねと、、、🎶つい口ずさんでしまいます。 65年以上昔の話、、、(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぺロちゃん 2025/07/24 15:48 素敵 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りんごばーば 2025/07/25 07:46 ぺロちゃん 皆さん それぞれに 思い出、色々ありたすよね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひつじちゃん 2025/07/24 13:17 オニユリが咲くとお盆だと小さかっころは思ってました。名前からのせいか オレンジに黒てんが少し怖かった😅いまは大丈夫です。強さを感じる花です。球根食べれるんですか? 初めて知りました👀 いいね 返信する 他 1 件の返信を表示 ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りんごばーば 2025/07/24 13:42 ひつじちゃん 信州の正月料理には 百合根の煮た物が登場します。 茶碗蒸しとか、清汁にも。 きんとんに入れても良いし。 信州は百合根の食文化があるので、 暮れになると、スーパーには百合根が並びます。 高級品なんです。 ちょっとほろ苦い 何とも美味しい。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りんごばーば 2025/07/25 00:47 ひつじちゃん 高級品ですよ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひつじちゃん 2025/07/25 14:05 りんごばーば そーなんですね。上品なお料理のようですね😄 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 kazu 2025/07/24 10:05 見事ですね😍綺麗です🥰 私のところのオニユリは咲き終わりました。 カサブランカとカノコユリが最後の力を振り絞って咲いています。しかし、この暑さに花もバテ気味の様子🥵 我が家のも見てください。 同じに見えますが一枚目がカサブランカ。2枚目がカノコユリです。イノシシに食べられ無いようメッシュフェンスが見えます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りんごばーば 2025/07/24 10:23 kazu 白は上品ですね。 素敵💓👏 我が家のカサブランカ〜 もう少しかな?まだ咲いていません。 しかも、痩せているから、、、咲いても貧相🤣😆😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひつじちゃん 2025/07/24 13:18 kazu きれいな白ですね~☺️ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ばーばさん、体操してたんですか??💬
ユリよりもそっちが気になっちゃいました🤭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示りんごばーばさん、お話上手!きれいなオニユリの話から先生の話になって、ユリ根を食べると続いていって。思わず笑っちゃいましたよ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示百合根美味しいですよね😋
キゴとは?何ですか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示先生ってあだ名つけられてましたよね😆
昔はそれで良い時代でしたね💓
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示オニユリが咲くとお盆だと小さかっころは思ってました。名前からのせいか オレンジに黒てんが少し怖かった😅いまは大丈夫です。強さを感じる花です。球根食べれるんですか?
初めて知りました👀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示見事ですね😍綺麗です🥰
私のところのオニユリは咲き終わりました。
カサブランカとカノコユリが最後の力を振り絞って咲いています。しかし、この暑さに花もバテ気味の様子🥵
我が家のも見てください。
同じに見えますが一枚目がカサブランカ。2枚目がカノコユリです。イノシシに食べられ無いようメッシュフェンスが見えます。