みんなのくらし《写真投稿》

ひろりん バッジ画像
2025/07/20 14:48

輪くぐり

地域の氏神さま

菅原神社⛩️で

本日輪くぐりが行われました

皆んなで無病息災を願いくぐりました

ずっと代々伝わっていって欲しい行事です

コメントする
6 件の返信 (新着順)
あさり
2025/07/21 13:29

地区の行事を続けて行く事、伝えて行く事 大事な事ですね


ひろりん バッジ画像
2025/07/22 09:05

ほんとに 行事続けていくこと 伝えていくこと大事ですよね
この辺りの地域は 若者が出ていくようになったので 高齢者ばかりになってきてます
いろんなことを守っていけるかってとこです🥲

ひつじちゃん バッジ画像
2025/07/21 13:24

立派な輪ができてますね☺️
病気になりませんように🫸🫷


ひろりん バッジ画像
2025/07/22 09:03

神頼み
皆んなで無病息災願いました

きっしー
2025/07/21 10:00

作るのも大変でしょうね。
大変でしょうけど、続いてほしいですね。


ひろりん バッジ画像
2025/07/22 09:02

作るとこ見てみたいですねぇ
前の日から 準備するようです

ピー
2025/07/21 05:24

テレビで観るやつだぁ💬
実際に体験できるって凄いですね😊
気持ちだけ一緒に…🤭


ひろりん バッジ画像
2025/07/22 09:01

まだ 輪くぐり残ってるいるところはあるようですね
私もテレビで見かけます

ピー
2025/07/22 14:47

素敵な風習ですね😊

りんごばーば バッジ画像
2025/07/20 17:12

素晴らしいお祭りです。
そう。大切に守りたいですね。

輪にしてある材料は何ですか?
私もくぐってお参りした気分に、、、


ひろりん バッジ画像
2025/07/22 09:01

ち茅だそうです
義父は今年お宮の担当なので
作ったようです
この茅も今では少ないようです
また作り手も代々受け継がないとなくなってしまう可能性がありますね

りんごばーば バッジ画像
2025/07/22 09:54

ち茅なんですね。
確かに
茅少なくなったかもしれませんね。

お祭りに使わなければ
邪魔かも?
昔は敷き草として、有機肥料にしたような記憶があります。

ちはる
2025/07/20 16:24

代々伝わっていってほしいですね☺️


ひろりん バッジ画像
2025/07/21 22:13

地区放送で参拝の呼び掛けもされたけど 参加が少なくなってるのは残念だけどね😢

ちはる
2025/07/22 06:24

参加者が少なくなるのは残念ですね😢
若い人が増えてまた活気が戻ると嬉しいですけどね