トップ > みんなのくらし《写真投稿》 > 使ってみた! > 炊飯器で肉じゃが 農暁 2025/07/17 15:53 炊飯器で肉じゃが 肉じゃがを作りました が 時短し過ぎて(せっかち過ぎて) じゃがいも🥔が 固い💦💦 食べれない事もないと 食べましたが🤣 たくさん作ってたので 食べきれなかった残りを 炊飯器に入れて保温 そして 約8時間後(翌朝) びっくりなほど じゃがいもホクホク! 味も染みてる〜 美味しい😋 ホクホクじゃがいも食べて 今日も頑張ります💪 炊飯器調理 我が家の肉じゃがはじゃがいもがメイン じゃがいも美味しいね 暑さ対策はお野菜! いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 6 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りんごばーば 2025/07/18 07:57 我が家、ご飯はガス釜 炊飯器は甘酒 オール電化でなかったら お一人様の土鍋に ☀︎例えば肉じゃが作る〜 肉じゃがの材料、調味料入れて 調味料がグラっと煮たったら火を止める。 新聞に包み、更にバスタオルで包む。 1時間以上そのまま。 は〜い!肉じゃがの出来上がり👌 ☀︎大豆水煮 大豆洗って直ぐ土鍋にいれ グラっとしたら火を止める。 新聞紙、バスタオルに包む事1時間。 そのまま、サラダ、五目煮他に使う。 土鍋活用は便利ですよ。 大豆水煮は重宝するので、たまにやります。 ガス、お一人様土鍋のある方は 是非お試しあれ〜👋 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 農暁 2025/07/18 09:58 りんごばーば そーだ土鍋も色々と活用できますね 大豆煮るのも圧力鍋使ったりしますが 土鍋もじっくりコトコト その後も保温できて良いですね⭕️ ありがとうございます😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りんごばーば 2025/07/18 12:55 農暁 圧力鍋で煮る大豆 ホッコリして これまた美味しい😋 圧力鍋にザルを入れて、蒸すかんじにした大豆は、煮豆とは又違った食感になるのです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしちゃん 2025/07/17 20:42 なるほど。炊飯器でも柔らかくなるんですね。うちのは炊くことしか出来ないガス釜なので、出来ない…出来なくはない…。いや、出来ないです。 張り切ってチーズケーキを作った時、スイッチ入れて10秒で終了しました。何度やっても同じで、結局オーブンで焼きました。 話が逸れましたが、私も少し芯が残っていることが多く、つい煮詰めてしまいます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 農暁 2025/07/18 05:45 にしちゃん ガス釜だと ご飯以外は難しいのかな だけどご飯は美味しく炊けますよね〜🍚 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひとみ 2025/07/17 19:20 忙しい時に炊飯器が作ってくれたら楽ですね😊 保温で低温調理したらホクホクになるのかぁ〜勉強になります❗️ 我が家は炊飯器すぐ開ける年寄りがいるので、おちおち炊飯器調理してられません💦炊飯中とかなーんもみらんで開けるもーん😂 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 農暁 2025/07/17 19:57 ひとみ 炊飯器調理って ケーキとか煮物も色々あるみたいですが なかなかやりませんね〜 その間ご飯炊けんやん!な我が家です💦 今回はたまたま入れてみた そしたら美味しかった!な結果でした いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ユキ 2025/07/17 19:13 保温で柔らかくなりますネ じっくり煮込むと味しみますね!😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 農暁 2025/07/17 19:54 ユキ だいぶ柔らかく だけど煮くずれせずに 美味しく頂けました〜😋 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひつじちゃん 2025/07/17 17:08 時間でじゃがいもが柔らかなるんですね。美味しそう💕 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 農暁 2025/07/17 19:52 ひつじちゃん じっくりコトコトやればよかったのですが、、炊飯器で ランクアップになりました いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ピー 2025/07/17 16:22 ホクホクは美味しいですよね🤭 固かったらレンチンすれば柔らかくなったのに💬 時間が経てば味染み染みで美味しさ花丸💮ですね🤗 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 農暁 2025/07/17 16:40 ピー そーだ! どーゆーわけか レンチンも思いつかず💦 食べれない事ないし〜って 家族は食べてくれました じっくり調理すれば 美味しく出来ますね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ピー 2025/07/17 16:43 農暁 無事食べられて良かったです🤭 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示我が家、ご飯はガス釜
炊飯器は甘酒
オール電化でなかったら
お一人様の土鍋に
☀︎例えば肉じゃが作る〜
肉じゃがの材料、調味料入れて
調味料がグラっと煮たったら火を止める。
新聞に包み、更にバスタオルで包む。
1時間以上そのまま。
は〜い!肉じゃがの出来上がり👌
☀︎大豆水煮
大豆洗って直ぐ土鍋にいれ
グラっとしたら火を止める。
新聞紙、バスタオルに包む事1時間。
そのまま、サラダ、五目煮他に使う。
土鍋活用は便利ですよ。
大豆水煮は重宝するので、たまにやります。
ガス、お一人様土鍋のある方は
是非お試しあれ〜👋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なるほど。炊飯器でも柔らかくなるんですね。うちのは炊くことしか出来ないガス釜なので、出来ない…出来なくはない…。いや、出来ないです。
張り切ってチーズケーキを作った時、スイッチ入れて10秒で終了しました。何度やっても同じで、結局オーブンで焼きました。
話が逸れましたが、私も少し芯が残っていることが多く、つい煮詰めてしまいます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示忙しい時に炊飯器が作ってくれたら楽ですね😊
保温で低温調理したらホクホクになるのかぁ〜勉強になります❗️
我が家は炊飯器すぐ開ける年寄りがいるので、おちおち炊飯器調理してられません💦炊飯中とかなーんもみらんで開けるもーん😂
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示保温で柔らかくなりますネ
じっくり煮込むと味しみますね!😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示時間でじゃがいもが柔らかなるんですね。美味しそう💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ホクホクは美味しいですよね🤭
固かったらレンチンすれば柔らかくなったのに💬
時間が経てば味染み染みで美味しさ花丸💮ですね🤗