みんなのくらし《写真投稿》

りんごばーば バッジ画像
2025/08/25 07:43

ハクビシンかな?

梨被害

どうも猿ではなく

ハクビシンでは?

夜センサーライト💡がつくようにしました。

毎晩やって来て梨狩り、センサーライトのお陰に、今の所セーフです。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
きっしー
2025/08/25 17:08

私もアナグマ🦡か、アライグマ🦝が
来てますね。この間は、夜2つ隣の道路でピョンピョン跳ねなが、倉庫に隠れた動物がいました。🐇?でも、聞いたこと無いし、跳ねる動物何だろうと
謎でした。


りんごばーば バッジ画像
2025/08/26 06:33

アナグマかアライグマですか?
どこも大変😰

ちはる
2025/08/25 10:18

ハクビシン💦
梨被害出ませんように🙏


りんごばーば バッジ画像
2025/08/25 13:09

ありがとうございます。

あっちにも、こっちにも敵がいっぱい。
以前、農文協発行の「現代農業」月刊誌にハクビシン対策が載っていました。
その中から出来る事を
落花生に対応しました。
☀︎犬などペットの毛を置くと臭いを嫌う。
犬の毛がない時、トリマーに頼んだもらう。
ネットなどに入れて置く。
☀︎竹酢液をペットボトルにいれて置く

張ったネットの、ちょっとの隙間から潜り込んで、まだ早い落花生をほじって食べるのです。
まさに毎日、ハクビシンと戦争です。

今回
広い果樹園には大変で、とりあえずセンサーライトにしました。

ちはる
2025/08/25 13:15

対策にも労力にお金にかかりますよね💧

りんごばーば バッジ画像
2025/08/25 16:15

ハクビシンと
雑草に疲れました😓(笑)

草取り名人
2025/08/25 08:29

ハクビシン!!
数年前、屋根裏に住みつかれて往生しました。
だからハクビシン!!大嫌いです。
梨が無事収穫できること祈っています。


りんごばーば バッジ画像
2025/08/25 09:21

私もハクビシン、大嫌い😠
お隣さんでも、屋根裏に入り込んで業者頼んで大変だった話を聞きました。
自家用ですが、トウモロコシや落花生など毎年やられ、トウモロコシ🌽は諦めました。

梨、りんご
無事収穫できますように。

ピー
2025/08/25 07:53

未然に防げましたか?💬
私の大事な梨を…なんてこと‼️
いやいや、私のものじゃないけどばーばさんちにあるものは私のもの…のようなもの😅🤭
ずーずーしいって?💬💦
そーなんです💦😅
ずーずーしいんですよ🤣🤣🤣
あー、でも許せない😠😠😠
リンゴも梨も大事な大事な収入源💬
収穫まで被害に遭いませんように😓


りんごばーば バッジ画像
2025/08/25 08:26

ありがとうございます。
ご心配頂き嬉しい〜

収穫までに後3週間は先。
何とかなりますように‼︎

ピー
2025/08/25 13:18

なんとかなりますよーに‼️
ばーばさん、祈ってますよ💬💬💬

りんごばーば バッジ画像
2025/08/25 16:13

感謝致します。