Aむすび運営事務局
全農メンバー
2025/09/16 08:00
スタッフのつぶやきVo.110「エーコープかんてん」
こんにちは。
映えない担当の「縞ほっけ」です。相変わらず、蒸し暑い大阪よりお届けします!
今年の夏も「エーコープゼリーの素」が大活躍したことと思いますが、少~しレアな「エーコープかんてん」を皆さんご存じでしょうか?
「エーコープゼリーの素」はお湯だけで簡単に調理できますが、
「エーコープかんてん」は、原材料はもちろん寒天のみ。砂糖などの味付けもなく、100%ジュースや小豆で、フルーツゼリーや羊羹など自分好みにアレンジを楽しめます。棒寒天や糸寒天だと裏ごしが必要ですが、粉末タイプのため、お湯にもサッと溶けて調理も簡単。
~~基本レシピ~~
エーコープかんてん1袋(4g) ※1袋(4g)×4入り
水400ml
ジュースや果汁 200ml
レモン果汁、砂糖などお好みで
「エーコープかんてん」と水400mlを鍋で煮溶かし、沸騰したらレモン果汁、砂糖などを加えて混ぜ、火を止めます。粗熱をとったらジュースや果汁を加えてお好みの容器に流し込み、冷蔵庫で冷やし固めて完成!
甘さ・硬さも調整でき、具材も入れたりとレシピは無限大!
食物繊維も豊富で健康にも嬉しいですね。
我が家の大食い一歳児には、砂糖不使用の100%ジュースゼリーにこだわっています。
今回は、JAふくしま未来の直売所「ここら」より届いた「豊水」をすりおろし作った寒天ゼリー!


・・・やっぱり映えない!!
途中ですりおろし疲れてしまい、ゼリーはほのかに豊水の甘み・酸味が残る程度になりましたが、カットした梨と一緒に食べると贅沢なフルーツゼリーに^^ 子どももモリモリ食べてくれました。
写真がイマイチすぎて失礼しました・・
まだまだ残暑厳しい夏、「エーコープゼリーの素」「エーコープかんてん」で、美味しく乗り切っていきましょう!
コメントする
13
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示最近おやつも高くなってきたので寒天スイーツを作っていきます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示寒天レシピがどんどん増えていくと大好きなのでありがたいです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示寒天大好きなので作ってみます💓👍
レシピありがとうございます😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示やっぱり簡単に作れるのもありがたいですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示梨はいつもそのまま食べていました😎作ってみたいです!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お湯だけでできるなんて良いですねー!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示1歳児…可愛い盛りですね💕
お母さんの愛情いっぱいのおやつ食べてグングン大きくなりますよ🤭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示手作りおやつは素敵ですね!
出来るなら手作りのほうがやっぱり安心ですよね〜
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示フルーツたっぷりなゼリーを作ってたべていです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示質問です
冷蔵庫で何分くらいで出来上がりますか?