みんなのくらし《写真投稿》

ひとみ バッジ画像
2025/08/23 12:31

ちゃぐりんフェスタ

昨日は毎年恒例のちゃぐりんフェスタでした。

 

野菜が水に浮くかの実験では、塩水で浮くはずのにんじんが沈んでしまって、どうしよう?ってなりました😂

 

バウムクーヘン作りでは、青年部の方たちの協力でこんな感じに

ある程度焼いてもらってて、続きを子供たちにっていうことで、1本見本にお願いしてたら、こんな立派なバウムクーヘンが

上手すぎやろ🤣

 

最初はやらされてる感満載の青年部さんたちでしたが、やってるうちに楽しくなっちゃって、収穫感謝祭は青年部でバームクーヘン作ろうかなんて話も🤭

 

長女を動員してバームクーヘンの生地作り&生地つけ職人に😆

私は部長のお仕事があるので、青年部さんのところに放置してましたが、農学部で学んでいる長女は、農業の現場の話とかいろいろ聞けて勉強になったみたいです😊

 

切ったらちゃんとバームクーヘン😊

 

お昼は女性部さんが作ってくれた夏野菜カレー🍛(写真撮るの忘れた💦)

みんなもりもりおかわりして食べてました😆

 

みんなで作ったバームクーヘンをデザートに食べて、午後からは工作の時間。

ペットボトルキャップで作るキーホルダー

みんな楽しそうに、何回もアイロン部隊の私たちのところに持って来てました。

出来上がりはこんな感じで、ミャクミャクもいる😆

私は部長挨拶、実験、バームクーヘン、工作のアイロン部隊と仕事多くて写真があまり撮れなかったのですが、女性部、青年部、JAの職員さんたちみなさんの協力があって、農政協議会からは助成金をいただき、JAみんなで盛り上げてもらい、大盛況のちゃぐりんフェスタとなりました😊

 

一階と二階を何回も往復して汗だくになったり、終わる頃には足痛かったけど、みんなの笑顔がたくさん見れて大満足、私も楽しかったです😊

コメントする
7 件の返信 (新着順)
りんごばーば バッジ画像
2025/08/23 23:20

ちゃぐりんフェスタ
毎年開催されているんですか?

大盛況でしたね👏

ひとみさん
以前、バームクーヘン作りたいっておっしゃって試行錯誤されてましたよね。
こんなにもキレイにできるんですね。

成功までには、打ち合わせと、その前の企画。
自分達で考えて素晴らしい。
大きなチカラとなっていますね。

話違うけど、ひとみさんの挨拶聞いてみたかった。


ひとみ バッジ画像
2025/08/24 06:06

毎年やってます。コロナ禍で5年くらい中止になってましたが、去年から復活しました😆
試作の時にあんなに時間かかったのに、青年部の人たちが火おこししてくれて、そんな強火で?って思ったけど、案外あっという間に焼けて、上手いやんってなりました🤣
私は挨拶はその場のノリでやっちゃうので、あんまり何も考えてなく、あー自分の名前言ってないなとか、あーあれ言えばよかったなってことも多いです。
でも基本的に自分の話は誰も聞いちゃいないと思って話すので、人前で緊張することはありませんね😆

りんごばーば バッジ画像
2025/08/24 06:34

いいな〜
人前で緊張しなくて挨拶できるなんて👏
それって
ひとみさんの「天性」ですね❣️
きっと、きっと、
周りの人を楽しく優しく
包み込んでしまう
皆さんが安心と
ひとみさんの愛💕が伝わるんでしょうね。

私も見習いたい。
話の上手な方って憧れです。
形式ばった挨拶ではなく、引きつける魅力〜
聞き上手、話上手、勉強します。

今日は町団奉仕団の学習会〜講師お礼や閉会の辞
閉会も「これで閉会致します」ではなく、
一言まとめにコメント言ってから閉会〜
何って言おうか?と言う事で、、、
その場の成り行きですかね?
次年度からは、毎回挨拶が、
、、
皆さんのハートを掴む挨拶言わなくちゃ。
そして大人数を、いかにまとめるか?
心地よいストレスでありたい。
でも、ひとみさんのような力ないから、、、🤣

ひとみ バッジ画像
2025/08/24 17:05

気の利いたことは言えません💦
でも難しい話もしないので、割と聞きやすい話かなと思います。
フレミズ代表の時に、挨拶いっぱい考えていろいろ話したら、その後の女性協の会長も同じようなこと話そうとされてたみたいで、「フレミズ会長さんが話されたことを私も話そうと準備してたのですが」と挨拶で言われ、後からJAの担当者にチクっと言われてからは、張り切って準備せず、なんとなくその場の雰囲気で話すようになりました😆
何事も経験ですねぇ〜( ̄▽ ̄)

りんごばーば バッジ画像
2025/08/24 18:49

経験ね〜

確かにかぶった挨拶は、、、ってことありますから。

今日、私も講習会で、最後に挨拶しましたが、
ニコッとできなんだ😂
90人いたらしい。

りんごばーば バッジ画像
2025/08/24 18:52

ひとみさんの
肝っ玉の座った、みんなを引きつける魅力
話の時上がらずお話できる天性
爪の垢煎じて飲まなくちゃ‼︎

ひとみ バッジ画像
2025/08/24 18:53

にこっとできなくても大丈夫だと思いますよ〜😊

りんごばーば バッジ画像
2025/08/24 19:50

そう?
ありがとうございます😊

りんごばーば バッジ画像
2025/08/24 19:51

周りはそんなに覚えてないですものね(笑)

農暁 バッジ画像
2025/08/23 18:56

バウムクーヘン作るのは
根気がいりますね
子供達途中で飽きずによく出来ましたね〜👍お疲れ様でした


ひとみ バッジ画像
2025/08/23 20:26

見本で作った大きなバームクーヘンの後ろにちょっと細めのが見えるんだけど、ここまで作っておいてもらって、残りを子供たちにやってもらいました😆
最初からやってたら絶対途中で飽きるだろうなぁって。

カレー食べてる間、残った生地で職員さんが作ってくれてたんだけど、育てるの楽しいって喜んで作ってくれてました😊

りんごばーば バッジ画像
2025/08/24 07:04

バームクーヘンの話でも
ちゃぐりんフェスタの話でもないんだけど、、、

農暁さん、教えて!
前から、いつも気になっていた事〜
「農暁」さんって
なんて、お呼びすれば良いんですか?なんて読むのかなぁ??

今度から戸籍にふりがなをつけるようになったと。
我が家にも、家族の名前とふりがなが記載された確認のハガキが昨日役場から届きました。
皆さんハイカラな名前が多いから。

ひとみ バッジ画像
2025/08/24 17:07

農暁さんは「のうぎょう」さんです😊
本人からお聞きしました😆

りんごばーば バッジ画像
2025/08/24 18:44

ありがとうございました。
「のうぎょう」さんね。

暁 ぎょうって読みますもんね。

にしちゃん バッジ画像
2025/08/23 18:42

お疲れ様でした。
娘ちゃんもステキなお嬢さんになっていました。最初若い職員さんかと思っちゃいました。
アイロンは、試作の時は座ってしていたけど今回はテーブルの上だったのでチカラが出なくてリタイアしました。作るのも手伝うのも面白いですね。ミャクミャクの口は、目玉半分こしてみました。

疲れたけど楽しい1日でした!お土産もたくさん貰ったし。
カレーの写真、あると思ったけどありませんでした。お姉様方と話すのに夢中だったり、途中から米研ぎ隊になったりで忘れていました。


ひとみ バッジ画像
2025/08/23 20:23

お疲れ様でした❗️
お手伝いありがとう😊
ほぼほぼ調理室にいなかったから、女性部さんたちのバタバタは知らないんだけど、甘口と中辛の2種類あったとは😳
アイロンは確かにテーブルの上では力入れにくかったね、すずらん会の時は下でやりましょう😆
材料のところとかうろうろしてみんなにアドバイスとかしてもらえて助かりました。やっぱり人数多いと助かる〜
来年もよろしくお願いします💕

にしちゃん バッジ画像
2025/08/23 22:50

2回目のご飯を炊く時に、電源が落ちてしまってさあ大変!
3つはスイッチ入れて5分以内。
2つは不明(1つは終わりに近かった)。
というトラブルがありました。

お姉様方は個性的で、面白かったです。また来年💕

ひとみ バッジ画像
2025/08/24 06:00

個性派揃いだけど、ちゃんと仕事してくれるから頼もしい限りです😊
ハプニングもどうにか乗り越えて、ご飯もいっぱい炊けてたね😆
もらって帰ったのそのご飯だったかも❗️
来年のネタも考えとかなきゃ💦

MIWA
2025/08/23 16:35

暑い中お疲れ様でした😊👏👏
バームクーヘンキレイに出来てますね💕︎
美味しそうです😋
ミャクミャクも可愛い♥️




ひとみ バッジ画像
2025/08/23 20:18

青年部の人たちは、もうちょっと甘い方がいいって言ってたよって話したら、カレー作ってた女性部さんたちは甘かったよ〜って。
多分、この炎天下に外で炭火の前でずっとバームクーヘン焼いてたから疲れてめっちゃ甘いのが食べたかったんだろうねって😆
私は家に帰って余りを食べたけど、甘さはちょうどよかったかな😊

りんごばーば バッジ画像
2025/08/23 15:32

青年部の皆さんも巻き込んでのバームクーヘン作り〜青年部を巻き込むところも素晴らしい。
美味しそうに出来上がっていますね。
アウトドアで皆さんを巻き込む作戦は、発想とエネルギーがいるけど、最高ですね。
暑い中、お疲れ様でした。


ひとみ バッジ画像
2025/08/23 20:14

そうなんです、盛りだくさんすぎてエネルギーいっぱい必要でした😆
青年部のみなさんともだいぶ顔見知りになって、図々しくいろいろお願いできるようになりました🤭

kazu
2025/08/23 14:31

内容が盛りだくさんで大変だったですね。
バームクーヘンはきれいにできていて美味しそう😋バームクーヘンの手作りは家ではやれ無いですよ。すごい。私は作った事も有りません。
ミャクミャクも面白い。ペットへボトルのキャップからキーホルダーをつくるなんて思いついた人はえらい‼️
子どもたちの大好きなカレーもあって催しは大盛況だった事でしょう。
忙しい上に挨拶までなんて、本当にお疲れ様でした。


ひとみ バッジ画像
2025/08/23 14:57

バームクーヘン作りたいって言ったのは私なので🤭
ペットボトルキャップは指導員さんたちが試作してくれてたけどあんまりうまくいかなくて💦先日の九州大会の時に長崎のフレミズさんがペットボトルキャップでアクセサリー作ってたので、そこでコツを伝授してもらいました😊
コツを聞いて、指導員さんと役員だけで事前に試作した時は面白くなっちゃって、もう一個もう一個って😆大人でも夢中になったくらいなので、子どもたちにも大ウケで、何個も作ってましたよ〜❗️

ピー
2025/08/23 14:09

楽しそうだね🤭
何てったって、娘さんと一緒に活動が出来たことが嬉しい🎵😍🎵
娘さんもひとみさんの活躍見て感じることもあっただろうしいい記念日になって良かった良かった💕


ひとみ バッジ画像
2025/08/23 14:14

娘はずっとバームクーヘンのとこにいたので、私の活動はあんまり見てないと思います。でも、小さい頃からJAのちゃぐりんとか収穫感謝祭に連れて行ってたので、女性部の部員さんたちは顔見知りばかりです😆

ピー
2025/08/23 14:16

あの時の小さな子がこんなに大きくなって…って感じですかね🤭
知ってる人がたくさんいる集まりっていいですよね✨✨✨

ひとみ バッジ画像
2025/08/23 14:24

そうです、フレミズ仲間はあっ◯◯ちゃん⁉️ってびっくりしてました🤭

ピー
2025/08/23 14:30

そりゃそうだよね🤭
私も先日のお盆で小さかった従兄弟の子供が高校生になっててびっくり👀した😅
えっ👀⁉️○○ちゃん❓️て思わず言っちゃったもん🤭
それと同じ状態…良く分かるわ~🤣🤣🤣

ひとみ バッジ画像
2025/08/23 14:53

小さい頃のイメージってずっと残ってますよね😆
私も従姉妹とか小さい頃のイメージのままなので、子どもがいるとか聞くとびっくりしちゃいます🤣

ピー
2025/08/23 15:24

年取ったなって実感もしちゃうけどね😅