トップ > みんなのくらし《写真投稿》 > 使ってみた! > お馴染みゼリーの素で💜💚 くるみるく 2025/07/05 12:02 お馴染みゼリーの素で💜💚 先日の料理会でゼリーの素を使ってゼリーを作りました。 いつもなら型に流すだけだけど せっかくなので【ふれあい食材】のクッキングアドバイスに載ってた巾着絞りにしました。 ラップで簡単にできるのに見た目は数段ランクアップするので これからお盆のおもてなしデザートにももってこいだと思います😊👍✨ お子さんとのデザート作りにもピッタリです🤗 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 6 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きっしー 2025/07/05 22:51 いいですね。今度してみますね。 こぼれないように頑張ります。😋 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くるみるく 2025/07/06 09:38 きっしー 簡単なので是非〜 お湯のみを受けにしました😄 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りんごばーば 2025/07/05 21:44 果物とかも一緒に入れてラッピングしたんですか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くるみるく 2025/07/06 09:36 りんごばーば 今回はフルーツの缶詰を使い、一緒に入れました。 みかんは半分のサイズにしたり🍊🍐🍍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りんごばーば 2025/07/06 10:25 くるみるく 夏休み 子ども達と作ったら楽しそう💕 一緒に中に入れる事で、別物になりますね👌 NICEアイディア🥰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あさり 2025/07/05 14:45 なるほど!茶巾絞りのゼリーはラップ2枚で氷🧊水の中に入れとくんですね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くるみるく 2025/07/05 18:20 あさり ラップで一重なら沈むか…!?はわからないけど二重にしたら浮くって書いてあった😄 長く切って半分に折りました いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 こきよみ 2025/07/05 14:11 そうそう、あの時はラップで包んであったけど、お皿にだしてあげたらかわいいだろうな、と思いながら、そのまま口にパクッと入れちゃいました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くるみるく 2025/07/05 14:30 こきよみ 一口サイズなんで パクッと食べれるよね お客さんにはお皿で出したいね☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひろりん 2025/07/05 12:56 巾着のまたグチャっとした形が また良いんですよねぇ💕 私も一緒に作りたかったなぁ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くるみるく 2025/07/05 14:33 ひろりん もうちょい腰高に巾着絞りしたかった 少し硬めに作ればよかったのかも…🤔 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちはる 2025/07/05 12:21 ラップで巾着絞り😃こんなに綺麗にできるんですね❣️ 美味しそう😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くるみるく 2025/07/05 14:36 ちはる ラップを2枚重ねて絞ると氷水の中、浮きやすくなると書いてありました😄 ゴムやワイヤーリボンで縛るといいです✨ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いいですね。今度してみますね。
こぼれないように頑張ります。😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示果物とかも一緒に入れてラッピングしたんですか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なるほど!茶巾絞りのゼリーはラップ2枚で氷🧊水の中に入れとくんですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そうそう、あの時はラップで包んであったけど、お皿にだしてあげたらかわいいだろうな、と思いながら、そのまま口にパクッと入れちゃいました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示巾着のまたグチャっとした形が また良いんですよねぇ💕
私も一緒に作りたかったなぁ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ラップで巾着絞り😃こんなに綺麗にできるんですね❣️
美味しそう😊