トップ > みんなのくらし《写真投稿》 > 地震体験 りんごばーば 2025/09/06 16:34 地震体験 赤十字奉仕団役員研修で隣県の岐阜県広域防災センターに行って来ました。 地震体験では、色々体験しましたが、最後に南海トラフ想定の震度7は立っていられないし、1分がとても長く、衝撃を受けました。 揺れが来たら何も出来なくて、ただ座ってつかまっているしか何も出来ず、有事に備えて日頃の準備、心構えの必要性を感じました。 消化器🧯、映像をみたり、避難所体験、備蓄品をみたり、実際に体験すると考えも変わり充実した一日でした。 写真は、これから体験室に入る前、外から揺れの確認している所です。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 6 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 こきよみ 2025/09/07 12:22 体験、楽しいものもあれば、こういういざというときのために!という体験もありますよね。 熊本地震の揺れを思い出すと、ほんと、なにもできずにじっとしているしかなかったです。 でも、その後、が大事ですよね。 今からできることを、心構えもそうですけど、備蓄品、ローリングストックとか、ご近所さんとのお付き合いなど、考えていかなければいけませんね。 考える機会をありがとうございます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りんごばーば 2025/09/10 21:39 こきよみ ご近所さんとの日頃の関係の良さが災害が起きた時、とても大事だって言っていました。 確かにそうだなって感じますね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひつじちゃん 2025/09/07 11:09 りんごばーばさんは 色んな役職をお持ちですね。 震度7! あー熊本地震を思い出します😭 家全体が縦横に揺れ 座り込みました😭 いいね 返信する 他 1 件の返信を表示 ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りんごばーば 2025/09/07 14:02 ひつじちゃん DVDでは 熊本地震の映像出てきました。 Aむすび仲間に、どなたか熊本の方いらっしゃる〜 こんなだったんだ、、、と 大変な思いされたんだなぁ?と思いました。 怖いで済まされる問題ではないですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひつじちゃん 2025/09/10 11:27 りんごばーば 実際になってみないと解らない辛さ ってありますよね😅 亡くなった母の言葉に 「もーしも 相手の立場が自分だったら?!」と思い 考えなんばい🙂 とありました。 今もよく思いだします😅 たまには 忘れて 自己中心的になり 夫からお叱りをもらいます😭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りんごばーば 2025/09/10 21:35 ひつじちゃん 誰も神様ではないので そう言う時もあると思いますよ、、、。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちはる 2025/09/07 10:41 災害はいつ起こるかわからないからどうしたら身を守れるか体験しておくこと大事ですよね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるだー 2025/09/07 09:15 今度防災イベントに参加予定です。ちょっと怖いですが楽しみです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りんごばーば 2025/09/07 14:07 まるだー 百聞は一見にしかず イベントに参加して体験したり、話を聞くと得るものはいっぱいです。 楽しんでください。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 農暁 2025/09/06 21:31 体感と分かっていても 怖いですよね 私も以前やったことあります 備えの大切さを本当にこの頃はより考えますね〜 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひとみ 2025/09/06 16:49 絶対安全な場所で体験してるのに、それだけ揺れたら怖いですよね😱 実際に何が落ちてくるかわからない、家が崩れちゃうかもって思いながら自分の命を守る行動ができるんだろうか❓ いろいろ考えさせられますね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りんごばーば 2025/09/06 18:17 ひとみ 多分慌てる。 呆然として、何も出来ない気がする。 まさか来ると思わなかった〜と誰もが思う。 日頃の気持ちの持ちようですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りんごばーば 2025/09/06 18:19 ひとみ ひとみさん、防災士だし、女性消防に加入しているし、考える機会あるよね。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示体験、楽しいものもあれば、こういういざというときのために!という体験もありますよね。
熊本地震の揺れを思い出すと、ほんと、なにもできずにじっとしているしかなかったです。
でも、その後、が大事ですよね。
今からできることを、心構えもそうですけど、備蓄品、ローリングストックとか、ご近所さんとのお付き合いなど、考えていかなければいけませんね。
考える機会をありがとうございます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示りんごばーばさんは 色んな役職をお持ちですね。
震度7! あー熊本地震を思い出します😭 家全体が縦横に揺れ 座り込みました😭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示災害はいつ起こるかわからないからどうしたら身を守れるか体験しておくこと大事ですよね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今度防災イベントに参加予定です。ちょっと怖いですが楽しみです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示体感と分かっていても
怖いですよね
私も以前やったことあります
備えの大切さを本当にこの頃はより考えますね〜
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示絶対安全な場所で体験してるのに、それだけ揺れたら怖いですよね😱
実際に何が落ちてくるかわからない、家が崩れちゃうかもって思いながら自分の命を守る行動ができるんだろうか❓
いろいろ考えさせられますね。