
スタッフのつぶやきVol.92:全農品質・表示管理室ってどんなことをしているの??
皆さんこんにちは、天むす2号です😊
あっという間に5月になりましたね🍃
新しい環境になった皆様は少しでも慣れてきてくれていると嬉しいです✨✨
天むす1号ちゃんと共に今年度もどうぞよろしくお願いします!!!
今回は私が勤務している全農くらし支援部品質・表示管理室(品管)のご紹介を少ししたいと思います!!!!
当室は神奈川県平塚市の全農営農・技術センターにあり、JAグループのプライベートブランド商品であるエーコープマーク品の品質検査や製造する製造先管理をしています🌈
今回は私の主な業務である表示点検業務について紹介します。
写真を見てください!
エーコープマーク品ってどのくらいあると皆さん思いますか?
(正式には「エーコープ」、「Aコープ」はお店に使います。)
食品・日用品含め151品目、834規格あります!!!!(令和7年4月30日現在)

<当室食品見本展示の様子>

<当室日用品見本展示の様子>
こうして見るとエーコープマーク品ってこんなにあるんだ!と
驚かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか😲
私はこのエーコープマーク品の表示点検を日々の業務で行っています📚

<点検時に使用するテキスト>
・『食品表示検定認定テキスト・中級』
(一般社団法人食品表示検定協会 編著、ダイヤモンド社刊)
・『ハンディ版 第6版 食品表示基準』
((社)日本農林規格協会刊)
法律・仕様に照らし、商品の包材の点検をしています。
判りやすく、誤解や誤りのない表現になっているかどうか、
組合員の立場に立って点検をするように日々心掛けています。
表面だけでなく裏面の一括性表示も文字の大きさ、表現、数値が正確かを自分一人だけでなく複数人でチェックして漏れや見落としがないようにしています。


今まではレシピを紹介することが多かったのですが、
今回は「こんな業務もあるんですよ!!」と少しでも皆様に知って欲しかったので、ご紹介してみました✨
これをきっかけにエーコープマーク品の事をもっと知っていただけたら嬉しいです😊
受入視察も対応しているので、ご興味がありましたらご担当のJA担当者までお問合せください。
以上天むす二号でした🍙
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とても大切なお仕事ですね❗️頑張って下さい。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示知らない所で何時もチェックされてるんですね。安心してお買い物できるのは
皆さんのお陰なんですね。
有り難うございます。
お疲れ様です。🙇
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示細かくチェックしているのを知れて、更に安心できました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今まで気にも留めていませんでしたがいろんなお仕事の上で食品や日用品の完成になるんですね😥
日々のお仕事ご苦労様です💬
買い物に行ってもエーコープなら安心の思いもあります。
スタッフの皆さん、頑張って下さい☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示全農研究室の研修会を、全農で企画して下さい😊。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示全農の職員さんのご尽力で私達が安心して利用できるんですね
ありがとうございます😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いつもお世話になってまーす!
安心・安全マーク品の関所みたいですね。