写真投稿キャンペーン

でん子
2025/10/13 20:33

かぼちゃの皮炒め(野菜の皮もおいしく)

【材料】

・かぼちゃの皮 あるだけ

今回はかぼちゃ中サイズ1/2(500g)の皮を薄く剥きました。

・にんにく 1片

・こめ油 適量

・塩こうじパウダー 1/2袋

 

【作り方】

1. ピーラーでかぼちゃの皮を薄く剥く。

にんにく1片をみじん切りにする。

 

2. フライパンにこめ油を敷き、にんにくを軽く炒める。

香りが出たら、かぼちゃの皮を入れ一緒に炒める。

 

3.しんなりして火が通ったら火を止めて塩こうじパウダー1/2袋をかけ、全体にからめる。

 

できあがり。

 

 

【調理のポイント・こだわり】

Apron 10月号に載っていたかぼちゃのプリンを作った際、剥いた皮がもったいなかったので。

 

農家さんが大切に作られたお野菜は、できるだけ余さず食べたいですよね!

塩こうじパウダーをかければなんでも美味しいので、この方法なら皮も捨てずに食べられそうです。

にんじんの皮とか、捨ててませんか?

 

今回のようにニンニクを使うと、お酒のアテになりそうな味に。

生姜のみじん切りやすりごまをかけても合うと思います。

コメントする
2 件の返信 (新着順)
tera
2025/10/14 09:37

かぼちゃの皮を無駄なく使えておいしそう!


でん子
2025/10/14 20:37

ありがとうございます♪
種もカリカリになるまでレンチンしておやつに食べました。
かぼちゃは捨てるところナシです!

まるだー
2025/10/14 05:56

がぼちゃの皮でも美味しく食べれるのですね。びっくりです。


でん子
2025/10/14 20:36

皮をピーラーで薄く剥けば、軽く炒めるだけでシャキシャキして美味しかったですよ。
見た目はオシャレじゃないですが笑、きっと栄養価は高いと思います。
良かったらお試しください♪