みんなのくらし《写真投稿》

ピー
2025/09/17 09:13

自然の恵み🫒

今年もなんとか食べられそう🤭

 

先々月あたり、葉っぱが全てアメリカシロヒトリに食い荒らされ😱

枯れ木に柿がくっついてる状態😅

「あー、今年は柿ダメだね…食べられそうもないね」って旦那と言ってたんだけど💬

 

雨のおかげなのかな?💦

気がつくと葉っぱが再生状態に👀😅

 

まだまだ青くて食べられないけど今年もなんとか食べられそうです🤭🤭🤭

 

この柿、名前はわからないけど凄く美味しい柿なんです💕

コメントする
6 件の返信 (新着順)
ミケッチ
2025/09/18 12:44

柿、大好き✨
今年は当たり年ですか?

ウチの近くの手入れ放棄の桑畑がケムシによって丸坊主です。
害虫大発生😱 や〜ね〜😖


ピー
2025/09/18 12:56

やっぱり丸坊主?😱
きっと…アメリカシロヒトリだね💬
少し食われて放置しとくと全部やられる😭
こんなの初めてかも💬
いつもなら途中で消毒するんだけど今年は放置状態だったので😅
でも…まさかの復活でビックリ👀

豊作かどうかはわからないけどうちのはそこそこ採れそう🤭
採れない時は1個だけの年があったから😳
あとはカメムシ被害がなければいんだけど😅

ミケッチ
2025/09/18 13:45

せっかく復活したのだから、カメムシにやられたくないですよね!
美味しく食べられますように🙏

ピー
2025/09/18 14:56

ありがとう😆💕✨
去年もたくさん採れたけど半分はダメで廃棄状態でした😅

ひつじちゃん バッジ画像
2025/09/17 22:13

沢山なって 良かったですね😄


ピー
2025/09/18 05:21

はい🤭
でも収穫までは油断なりません😅

ユキ
2025/09/17 18:54

復活してよかったです😆


ピー
2025/09/17 19:24

無くなったものが復活するって不思議だよね😅

りんごばーば バッジ画像
2025/09/18 11:43

生命力は凄いですね。
可愛がってやれば、復活しますね。

ピー
2025/09/18 13:05

それがですね、ばーばさん💬
今回…アメリカシロヒトリに気付いたものの放置状態で😅
いつもなら消毒するんだけど今回は何もせず😣
だから復活したのがすごく不思議です😅
多分、大雨が降って芽吹きの再生になったのかな?と💬💬💬

りんごばーば バッジ画像
2025/09/18 22:28

良かった、良かった❣️

当地ではカメムシが大発生😭
ピーさん宅の柿は豊作ですね
順調に熟してもらいたいものです


ピー
2025/09/17 18:49

去年はカメムシ大発生😱
今年は今のところ、見た目は大丈夫そうだけど💬
でも危機感はあります😥

りんごばーば バッジ画像
2025/09/18 01:06

信州でも
カメムシ、大発生ですよ。
昨年は、めちゃくちゃ多かった🤣😆

ピー
2025/09/18 05:20

やっぱり、カメムシどこにでもいるんですね😱
しかも、いろんな種類の色とりどりの奴がいます💢

りんごばーば バッジ画像
2025/09/18 09:37

種類色々ありますね。

ちはる
2025/09/17 15:50

葉っぱが復活したんですね!
美味しく食べられますように☺️


ピー
2025/09/17 18:49

ありがとう😆💕✨

りんごばーば バッジ画像
2025/09/17 15:25

葉っぱ
復活して良かった❣️


ピー
2025/09/17 15:38

葉っぱがなかったらやっぱり柿は育ちませんかね??💬
ばーばさんならなんでも知ってそうだから…😅

ピー
2025/09/17 15:44

ばーばさん、宮島しんじさん…たいきさん親子って知ってますか?

りんごばーば バッジ画像
2025/09/18 01:04

ピーさん
存じません😆
どういった方でしょうか?

りんごばーば バッジ画像
2025/09/18 01:36

葉っぱは成長する上で、とても大事な役目をしています。
ですから、果樹栽培、野菜もですが、葉っぱの具合を観察します。
りんご等、葉っぱが落ちてしまった果実は出荷しません(外見が良さそうでも)その位葉っぱは大事になってきます。味が全然違います。
なぜ葉っぱが落ちたのか原因を調べる必要があります。
今回はアメシロが原因で、葉っぱが丸坊主になってしまったようですが、アメシロ駆除で復活して来たとの事ですから様子見ましょう。

ピー
2025/09/18 05:18

みなみ信州の方みたいです。
今回…梨を送ってくれた方だと思います。役員か何かやっていたみたいなこと書いてあったから…ばーばさんならご存じの近くの方かと思ったけど違ったみたいですね😅

りんごばーば バッジ画像
2025/09/18 11:56

ピーさん
JA みなみ信州
長野県は14のJA からできています。
みなみ信州は、地図でいうと、細長い長野県の下の方になります。
1市、1郡(3町10村)からなっています。
10年程前、主人は、みなみ信州果樹部会と梨部会の長をやっていました。
大勢の皆さんですので、町内でしたらわかりますが〜と言う訳です。

ピー
2025/09/18 13:00

あー、なるほど😅
そんなに大きな部なんですね💬
それじゃあ、わからないのも当然ですね😳
ばーばさんならご存じ?と思ったけど残念でした😅