こきよみ
2025/09/16 19:33
鶏むね肉のごま焼き
【材料】二人分
鶏むね肉 250g
塩こうじパウダー 一袋
いりごま 大さじ2
こめ油 大さじ2
ブロッコリー 適量
しめじ 適量
しいたけ 適量
ニンニク ひとかけ(みじん切り)
塩 適量
こしょう 適量
【作り方】
① 鶏むね肉は皮をはいで、10等分くらいのそぎ切りにして、塩こうじパウダーをまんべんなくまぶしておく。
10分ほどしたら、トレーなどにごまを広げ、鶏肉の片面にごまをまぶす。
② フライパンにこめ油大さじ1とニンニクを入れ火をつけ、匂いが出てきたら、ブロッコリーを先に焼焼き、しめじとしいたけを入れて炒める。火が通ったら、塩こしょうで味をつけ、皿に取っておく。
③ フライパンに残りのこめ油大さじ1を入れ、鶏肉のごまをまぶした面を下にして弱めの中火で3~4分焼く。裏返してさらに弱火で3~4分焼く。
④ 先に取り出しておいた野菜と、鶏肉をバランスよく盛り付ける。
【調理のポイント・こだわり】
塩こうじパウダーを焼く前に鶏肉にまぶしておくことで、鶏むね肉がふんわりやわらかくなります。
今回は黒ごまがあったので、黒ごまを使いましたが、白ごまの方が見た目がスッキリ見えると思います。
野菜は、冷凍しておいたものを使ったので、冷蔵庫にある野菜はなんでもいいと思います。
コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示白胡麻は良く使いますが 黒胡麻は
あまり使ってませんね
ごまの風味は大好きです
作ってみます💓
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示黒ゴマの色がまたいいですね😊
美味しそうです💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示胡麻が入っているだけで美味しくなりそうですね。食べてみたいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示炒りごまが入る事で一気に食欲が増しますね🤤🫶