トップ > みんなのくらし《写真投稿》 > 現場レポート > ミニトマトたち くるみるく 2025/07/15 15:20 ミニトマトたち スイカのハウスの谷の下の植えてたミニトマト達🍅 ほぼ放任でしたが ずーっとたくさん成ってくれました。 そんなミニトマトも次の作物の為に抜かないといけません。 あ〜〜まだこんなに房成りなのに 名残惜しい🥹🍅 暑すぎて、色がつきにくくなってます。 そしてやっぱり焼けも多いです。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 6 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひろりん 2025/07/16 12:30 この暑さで 年々トマト🍅が難しくなり 品種もいろいろ変えてみましたが収入とれずで 今年は作るの断念🥲 でも 夏食べたくなりますもんね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 草取り名人 2025/07/16 06:11 まだ収穫できるのに、勿体ないですね でも、次の工程があるからやむを得ないですね。 とても美味しそうなので、たくさん楽しめますね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りんごばーば 2025/07/15 19:50 こんなに元気でも、次があるから抜かなくちゃなんだ。 そりゃあ、何というか、、、🤣 沢山のトマト、どうされますか? 私だったら、、、 赤い物は 湯むきにして、形のままを瓶詰めorピューレ 原形の瓶詰めはとても重宝しますよ。 パスタやピザもOKですが、ポトフに形を残して入れたり、フルーツと合わせて盛りつけたり、オシャレな演出をしてくれます。 青いトマトはピクルスやサラダに入れたり、塩漬けにしてきゅうり他漬け物の中に入れたり。 楽しんでください👋 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りんごばーば 2025/07/15 19:54 こんな感じね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 夢見る夢子 2025/07/15 18:54 惜しいですよね🥺 我が家は先日、大量のミニトマトを頂き、なんちゃってリゾットにしました😃 ミニトマトは味が濃ゆくて美味しかったです🤤 いいね 返信する 他 1 件の返信を表示 ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くるみるく 2025/07/15 19:50 夢見る夢子 どこも春野菜はかがり上げかな⁈ なくなると食べたくなるよね リゾット美味しそうね🍅 大量消費にはいいね👍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りんごばーば 2025/07/16 05:03 夢見る夢子 リゾット 良いですね。 オリーブ油使うし、トマト🍅使うと美味しくなりますね❣️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りんごばーば 2025/07/16 05:13 既にトマトの木、片付けてしまいましたか? 脇芽とか挿木にして増やせますからプランターや鉢に挿木して置くと、これから秋口にかけて重宝します。 寒くなったら、居間の隅に置いたりして楽しむ。 一粒二粒が、結構色どりとかにも使えますね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ユキ 2025/07/15 16:06 大量収穫、終わってしまうですね😭 次の準備する為とはいえ😓 もったいないです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くるみるく 2025/07/15 16:22 ユキ そうなんですよ 土壌消毒までは一株残したけど、 さすがに次のを植えると 何かしら虫が悪さしますよね😓 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 こきよみ 2025/07/15 15:31 たくさんのミニトマトたち! そう、なっているのに、次の作物のために止めなければならないのは悲しいよね。 我が家も、これからが時期なのに、ニガウリ終わったし… それにしても、ミニトマト作り、上手ね!わたしは何度か挑戦したけど、ダメだった。大玉トマトなら、なんとか育ってくれるから、大玉トマト専門に作ります。家庭菜園ね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くるみるく 2025/07/15 16:17 こきよみ 苗も貰い物、六本しか植えさせてもらえなくて(旦那から😅) そしたら六本も植えてしまった!と後悔するぐらい成って、成って… ミニトマト農家は大変と実感した😁 抜くとなると惜しくて惜しくて トマト、大玉の方が難しいイメージがある。割れないようにしないといかんよね🍅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 こきよみ 2025/07/16 11:40 くるみるく ミニトマト6本、家庭消費だったら大変だと思うよ。 道の駅に出荷しようと思って、一袋40粒撒きますが、ぼちぼちいい感じ。 人と会うときは、プレゼントするし、食べたいときは食べるし、みたいな感じで。 ちぎり時さえ間違えなければ、なんとかなる! ま、かれこれ10年から作ってるからなんとかできてますが、トマト農家さんみたいにはなれません! いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この暑さで 年々トマト🍅が難しくなり
品種もいろいろ変えてみましたが収入とれずで 今年は作るの断念🥲
でも 夏食べたくなりますもんね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示まだ収穫できるのに、勿体ないですね
でも、次の工程があるからやむを得ないですね。
とても美味しそうなので、たくさん楽しめますね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんなに元気でも、次があるから抜かなくちゃなんだ。
そりゃあ、何というか、、、🤣
沢山のトマト、どうされますか?
私だったら、、、
赤い物は
湯むきにして、形のままを瓶詰めorピューレ
原形の瓶詰めはとても重宝しますよ。
パスタやピザもOKですが、ポトフに形を残して入れたり、フルーツと合わせて盛りつけたり、オシャレな演出をしてくれます。
青いトマトはピクルスやサラダに入れたり、塩漬けにしてきゅうり他漬け物の中に入れたり。
楽しんでください👋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示惜しいですよね🥺
我が家は先日、大量のミニトマトを頂き、なんちゃってリゾットにしました😃
ミニトマトは味が濃ゆくて美味しかったです🤤
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示大量収穫、終わってしまうですね😭
次の準備する為とはいえ😓
もったいないです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示たくさんのミニトマトたち!
そう、なっているのに、次の作物のために止めなければならないのは悲しいよね。
我が家も、これからが時期なのに、ニガウリ終わったし…
それにしても、ミニトマト作り、上手ね!わたしは何度か挑戦したけど、ダメだった。大玉トマトなら、なんとか育ってくれるから、大玉トマト専門に作ります。家庭菜園ね。