みんなのくらし《写真投稿》

ひとみ バッジ画像
2025/06/09 09:50

梅しごと

週末に梅しごとをしました。

 

子どもたちが小さい頃は毎年作っていた紅梅漬けを10年ぶりくらいに🤭

 

あとは小ぶりなものをカリカリ梅

 

あと冷凍庫に眠っていたものは梅酒にしてみました。

 

高いところが苦手な私は、上の方の梅は旦那に収穫してもらってます。今年も収穫をお願いして娘たちを髪切りに連れて行ってる間に、バッサリと梅の木は切られていました😂

もう面倒くさくなったんでしょう。

しばらくは梅が収穫できなくなりそうなので、最後の梅仕事になるかも😆

 

美味しくできますように💕

 

ちなみに旦那に庭を任せると、全部切ってしまいそうと思われているので、じいちゃんはなかなかバトンタッチしようとはしません🤭

コメントする
10 件の返信 (新着順)
りんごばーば バッジ画像
2025/06/11 00:14

あらまっ😫🤣🙃
梅の木、バッサリ切られてしまったんですね😱
家のは無くなっても、お友達から来ませんか?

梅は色々楽しめるし、殺菌作用もあるし、必需品なのにねぇ〜

最後の梅、美味しく漬かりますよたあたに‼︎


ひとみ バッジ画像
2025/06/11 04:50

全部切り倒したわけじゃないので、少しは実がなってくれるんじゃないかなぁとは思っています。
とりあえず、我が家では使いきれないくらい実が付いてたので、いつも叔母の家に届けてました😆

りんごばーば バッジ画像
2025/06/11 08:50

だよね〜
全部切ってしまうとなると、了解得てからじゃないとマズいし、了解なく切ってしまったら怒れるね(笑)

来年は貴重な梅、楽しんでください。

ラミーちゃん
2025/06/10 10:49

美味しくなりますよ☺


ひとみ バッジ画像
2025/06/10 13:16

カビさえ生えなければ美味しいやつになると思います😊

『貴』 バッジ画像
2025/06/10 10:01

カリカリ梅に卵の殻が入ってる〜
このレシピ気になってました〜😆


ひとみ バッジ画像
2025/06/10 13:15

ここだけの秘密ですが、味見したらマジでカリカリしてました😆

りんごばーば バッジ画像
2025/06/11 00:19

良かったじゃないですか。
まだ漬かりかけの、少し早いくらいの梅って、美味しいんだよね〜
私も、同じく、ちょっと早くお味見しましたよ🤫🤭😆😋

ひとみ バッジ画像
2025/06/11 04:52

まだちょっと塩が尖ってますが、これがだんだん丸みがかってくるんですよね、不思議と😊

りんごばーば バッジ画像
2025/06/11 08:47

そうですよね〜

ぺロちゃん
2025/06/10 09:20

素敵です


ひとみ バッジ画像
2025/06/10 13:14

ありがとうございます😊

ピー
2025/06/10 06:08

梅しごと、手間のかかる作業大変ですね😅
これを毎年してる人本当凄いと思います👀
毎年、梅を買おうと思いながらなかなか買えないでいます😓

どれもみんな美味しそう、楽しみですね🤗


ひとみ バッジ画像
2025/06/10 07:11

手がかかるように見えますが、一晩水につけてる間に材料揃えたり、容器を消毒したり。あとはヘタの部分を取る(テレビとかみながら)くらいでそんなに手間がかかるものは作ってません😊
梅干しは土用干しとかあるから、ちょっと手がかかるなぁと思いますが、紅梅漬けは漬けっぱなしなので、あとは食べるだけですよ😆

ピー
2025/06/10 08:53

作り慣れてる人にはチョチョイノチョイって感じで作れちゃうんでしょうね😅

近かったらお裾分けに貰いたいくらいです☺️

ひとみ バッジ画像
2025/06/10 13:13

チョチョイのチョイとまではいきませんが、何回も作ってるので慣れてはいますね😊
ご近所なら食べにおいでよ〜❗️っていうところですけどね😆

ピー
2025/06/10 13:57

本当…
残念😓😭

にしちゃん バッジ画像
2025/06/09 20:42

梅仕事は、子供が幼稚園でやって以降毎年恒例となりました。もう手伝ってくれんけど。
叔母が、紅梅漬けや梅干しを作ってくれるのですが、私 梅は苦手なんです(笑)シロップは全然平気なんですが。


ひとみ バッジ画像
2025/06/10 07:13

保育園で梅しごとよくやってましたね😆
汗だくで遊んだ後に先生が作ってくれる梅ジュースが美味しくて、家でも作って〜とせがまれ一緒に作ってましたね😊
うちももう手伝ってくれんけど😆

で、梅苦手だったとは😳
初耳でした🤭

ちはる
2025/06/09 14:58

朝からのローカルラジオ番組で今日梅を作られている農家さんが電話出演されていて梅仕事の話題でした😊
色々作られてすごいですね😍


ひとみ バッジ画像
2025/06/09 16:15

梅農家さんの梅しごと興味ありますね、何作られてるんだろう😆
叔母が毎年欲しいというので、届けていますが、今年は木を切ったからしばらくないかも〜思う存分漬けてねって置いてきました😊
子どもたちが小さい頃は梅シロップのジュースを喜んで飲んでたんですけどね💦

ちはる
2025/06/09 16:18

梅農家さんは梅を育てて出荷するだけだと言われてました😅
リスナーさん達が梅仕事していると投稿されてましたよ😊

ひとみ バッジ画像
2025/06/09 16:21

そうなんですね😅
梅農家さんならではの美味しいやつがあるのかと思っちゃいました😆

ちはる
2025/06/09 16:25

期待させてごめんなさい😅

ひとみ バッジ画像
2025/06/09 18:12

大丈夫です🙆
美味しいレシピ聞いても、もう梅ないので〜😂

きっしー
2025/06/09 12:24

わが家は、私が面倒くさがりで、バッサリ伐採してます。父ももう自分が出来ないので、いいよと言ってくれます。
主人が切りすぎでは?と言われる時があります。でも直ぐ新芽が出るので気にしてません。大きな木も電動のこぎりで
切って少しずつ小さくしていってます。
ストレス解消でいいですよ。


ひとみ バッジ画像
2025/06/09 16:12

自分がそんなに必要ないって思ってる木はバッサリといきますね😆
というか、木が多すぎなんです💦
私も電動ノコギリ欲しいです😆

農暁 バッジ画像
2025/06/09 12:13

我が家と同じですね
義母が庭の木を管理してますが
息子(夫)に任せると
全部カットされると思ってるので
危ない仕事でも絶対頼んできません

梅干し良い味に仕上がりますようにー
ひとみさんのイメージで
毎年使ってるもんだと思ってました
久々なんですね〜


ひとみ バッジ画像
2025/06/09 14:27

勝手なイメージありますね🤣
そんなきちんとした人ではありませんよ〜🤣🤣🤣
そしてきちんとしてないので、梅の木ばっさりいっても、えーなんで?っていう気持ちよりも、これ処分すんの私?って思っちゃいました😆

梅酒はちゃんと梅酒って書いておかないと、シロップと思って飲まれちゃうと危ないなぁ〜って今気づきました🤭

ひろりん バッジ画像
2025/06/09 12:03

梅 良いですね💓
梅干しに梅酒
私も梅の甘露煮作りたいと思ったのですが ほんとお高くなりましたよね

庭になってるなんて最高❣️ですね


ひとみ バッジ画像
2025/06/09 14:20

この時期は楽しみで梅しごとしてましたが、作ってもあまり食べないのと、いろいろ忙しくなり作らなくなってました😆
梅の甘露煮美味しそうですね〜私は食べたいです😊