Aむすび エーコープマーク品のコミュニティサイト

お話しの場《交流》

2023/10/27 18:06

秋の味覚!
りんごをいただきました。
左からシナノゴールド、あきばえ、シナノスイート。
私が住んでる愛媛でおみかんの種類がたくさんあるように、信州ではりんごの種類がたくさんあるんでしょうね。

5件のコメント (新着順)
ゆ~たん
2023/12/07 19:47

今日リンゴ直売で購入してきました。1つ200円で大きめの。あとは訳あり品が6個入って500円のを。どちらもサンふじ。
これからは長持ちするリンゴが嬉しいですね。ちょっとサクサクしなくなったリンゴを、こちらではミソになるって言っていいますが、早生品種はなりやすいですね。今年は数が少ないので、食べれるのは有難いですね


ひとみ バッジ画像
2023/12/07 20:17

ミソになるって初めて聞きます。
我が家ではシャキッとしないりんごは「ゾロっとする」って言うんですが、娘が学校で通じなかったって💦じゃあどこの言葉なんだろうって😆
ちなみにゾロっとするのは好きじゃないです😅

ともちゃん
2023/10/31 07:44

りんごの中でも、食感や甘さが全然違って、食べ比べるのは面白いですよね🥰

『貴』 バッジ画像
2023/10/29 20:27

私はりんごで好きな品種はふじですね!
いろいろ品種あって、最初は見た目で選びますね!たまーに試食あるとラッキーみたいな〜💖

ひとみ バッジ画像
2023/10/27 20:09

私は、毎年秋映箱買いしてまーす😆
りんご🍎美味しいですよね〜
来週は王林、そのあとはふじ、って品種変えて楽しみます😊

みかんもいろいろ品種で味が違いますよね。
ぜひそのうち紹介してくださいね❗️

農暁 バッジ画像
2023/10/27 19:11

いろんな種類がありますよねー
今日、スーパー行って
直売所行って
たくさん見てきましたが
どれも1個180円以上で
種類も迷いに迷って買わずじまい
でした💦