ミュートした投稿です。
スタッフのつぶやきVol.18「農泊に行ってきました!」
スタッフのつぶやきVol.18「農泊に行ってきました!」 皆さんこんにちは。焼きおにぎり3号です。 皆さん農泊ってご存知でしょうか❓手軽に田舎暮らし体験というイメージを持たれている方が多いかと思います。少し堅苦しく言うと、農山漁村地域に宿泊し、滞在中に豊かな地域資源を活用した食事や体験等を楽しむ「農山漁村滞在型旅行」のことだそうです。(引用:農林
今日地元JA女性部の商品研修でサンギさんのお話を聞きました。 アパナチュールはこんなにいい商品なんですよ❗️っていうのを前に出したお話ではなく、歯の菌やその菌が身体に及ぼす影響、歯の磨き方やその大切さを中心にお話しされていました。 結果、お気に入りの歯磨き粉あるけど、夜はアパナチュールにしようかな。
スタッフのつぶやきVol.17「薬用歯磨き[アパナチュール]の開発秘話について」
スタッフのつぶやきVol.17「薬用歯磨き[アパナチュール]の開発秘話について」 みなさまこんにちは。のり巻1号です! 11月8日が「いい歯の日」だった事にちなみ、今回は「アパナチュール」のお話をさせていただきます♪ マーク品の日用品の中でも長らくご好評をいただいている歯磨き粉「アパナチュール」ですが、なんとなく歯に良さそうな事は聞いた
農暁さん 里芋の焼き芋!初めて聞きましたが、旨味も凝縮されてとても美味しそうです… 焼きさつま芋と焼き里芋の甘くて香ばしい香りに誘われて、お客さんがたくさん集まりそうですね! 直売所で食べる焼き芋には劣ってしまいそうですが、自宅のオーブンで焼き里芋試してみようと思います✨
甘酢あんが商品化されていたなんて!それも有機米黒酢入り、そしてとろみ調整いらず! 非加熱で使える!最高ではないですか!!!とろみ調整は本当に微妙で私には難しいのです(^^; なので、これはマストバイです(^^)/ 個人的にはかに玉の甘酢あんかけが大好物なので、お手軽に楽しんでみようと思います♪
里芋の焼き芋、初めて知りました😊おいしそう!
里芋の焼き芋美味しいですよ〜💕 小さい頃、近所の農家のおじいちゃんが田んぼで焚き火して焼き里芋して食べさせてくれました。すっごく美味しくて、あれ以上の里芋にはまだめぐり合ったことないくらいの衝撃でした😆 私もそのイベント行きたいです😊
確かに皮むくの大変!ぬるぬるするし💦 今度直売所のイベントで 焼き芋をします さつま芋とさと芋を使います! サトイモって焼くとホクホクして美味しいそうです 野菜そのものの味を知ってもらうにも良いでしょ
スタッフのつぶやきVo.16「お手軽・時短レシピ(里芋・下処理編)」
スタッフのつぶやきVo.16「お手軽・時短レシピ(里芋・下処理編)」 \\スタッフのつぶやき Vo.16// こんにちは。焼きおにぎり2号です。10月末になり、すっかり冷え込むと同時に、スーパーや直売所のラインナップも秋めいてきましたね。 食欲の秋は満喫したい!でも手間はかけたくない😢そんな私が最近感激した食材の下処理方法をシェアします! 
農暁さん 返信ありがとうございます。 山登り! いいですね~ きれいな青色のお花でびっくりです! 私も出不精ですが、山登り始めてみようかな・・と、紅葉と青系の花のコントラストを妄想しています・・・ 是非またお写真の投稿をお待ちしております!! (佐賀といえば小城羊羹。食べたくなりました)