Aむすび エーコープマーク品のコミュニティサイト

みんなのくらし《写真投稿》

ひつじちゃん バッジ画像
2025/05/13 05:35

あのふき🟢を食べたい☺️

畑の近くにあるふき🟢を食べたい👀と 毎日横目にしていた😅

 

やっとこさ よじ登り😅 とって葉っぱをカット。でも すぐには皮むきが出来ず仮保管

 

1日置いて皮むきが出来た😄 (夫にも手伝ってもらう😄)

 

 

太いの 細いの あるけど大丈夫🙋 Aコープ米油とごま油で 炒める☺️

 

 

しばらくして気付いた! しまった😭湯がくのを忘れてた。 〜しょうがない この鍋は蒸し焼きが上手なのだ😍 湯がく代わりに蒸し焼き40分🙆(こんだけ蒸し焼きしたら大丈夫だろー)

 

 

 

味付けはAコープみりん だし醤油 にたっぷりのかつお💕  フタをして弱火で40分🥰以上

 

 

見かけ めっちゃ悪いんですが😅 美味しい ふきの煮物の完成です🙆💓

 

翌朝 私より早起きした夫は 鍋を見てご機嫌でした🙆

 小さい時から お母さんが旬になると作り食べさせていたので 最近は特に食べたい様子です😄  (私の点数が少し 上がりました☺️)

 ご馳走様でした🎽

コメントする
4 件の返信 (新着順)
りんごばーば バッジ画像
2025/05/13 10:01

良いねぇ〜
季節の味、しっかり味わえるって幸せ。
私みたいに歳を重ねると、昔からの懐かしい物が美味しい。嬉しい。
笑えるけど、、、。


ひつじちゃん バッジ画像
2025/05/13 14:00

小さい時に食べた味は 歳を重ねるほど 食べたくなりますよね☺️

ひとみ バッジ画像
2025/05/13 08:32

私も庭のフキをちょこちょこ収穫しては煮物やきんぴら作ってます。季節もので美味しいですよね😊
さっとゆがいてから皮をむくと、手が真っ黒にならなくていいって教えてもらってからはそこまで黒くならずにすんでます😆


ひつじちゃん バッジ画像
2025/05/13 14:02

さっと 湯がいて皮むきもあるんですね👀 知らなかった。
素手では 真っ黒になるので 手袋を使います💓

ひろりん バッジ画像
2025/05/13 07:12

ふき 我が家の目の前に たくさんあるのに 料理するまでの過程が大変で なかなかやらなくなりましたぁ
少しの量ならやれるかなぁ😅💦


りんごばーば バッジ画像
2025/05/13 10:01

うん。
頑張って‼︎

ひつじちゃん バッジ画像
2025/05/13 14:03

手間がいるのは 時間に追われるときは出来ませんね😅 私もやっとこさでした😭

りんごばーば バッジ画像
2025/05/13 15:58

まぁ、やっとこさ〜そんな時もある。早くすればよかったとか思う事もしばしば。
あまり頑張り過ぎないように、でも頑張らないと〜って時もあるし〜

ケセラセラ。
どんな時も、何とかなる〜って思えば〜何とかなる‼︎

ひつじちゃん バッジ画像
2025/05/13 22:53

頑張ってみたり まっいいか後で〜と山あり谷あり☺️  最近おもうのは 若い時にし過ぎたのは もう 良いかぁ😂と済ます事が…

ちはる
2025/05/13 06:40

ふきの煮物食べたいです😊
子供の頃はそこまで好きではなかったのにいつの日からか大好きです❤️


ひつじちゃん バッジ画像
2025/05/13 14:05

小さい時って なーんだふきかぁ😅 でしたが 最近はたべたい😍と思っちゃいますよね〜🐥

りんごばーば バッジ画像
2025/05/13 16:09

そう。
不思議ですね。
子どもの頃、何も思わず食べていました。
美味しいとか、まずいとか、考えた事もなく、当たり前に食卓に並び
祖母や母の指がアクで黒くなっていた事思い出します。
今では、絶対食べたい煮物の1品です。
帰省した娘も、美味しい〜都会では食べれないからと言っています。
段々歳を重ねると、、、嗜好も変わって来ますね。
娘曰く「山菜が美味しくて食べたいって思うから、私も歳ね」って笑っていました。

ひつじちゃん バッジ画像
2025/05/13 22:59

本当に☺️ 我が家は義母とばあちゃんがいてくれたので 下処理はお任せでした😅 「湯がいとったけんーあたが炊いてはいよぉ… 」のその手は 真っ黒でした😅 ありがたい事でした💕

りんごばーば バッジ画像
2025/05/14 06:32

感謝しながら、次はひつじちゃんが、知らぬ間に受け継いでるんじゃないですか?

ひつじちゃん バッジ画像
2025/05/15 00:23

ですね~いつの間にか 引き継いでました😄