2025/08/14 03:46
家庭菜園で長ナスを育てています。
このナスの苗、野菜の無人販売所で100円で購入したものです。
そして、なんとすでに10本ほど収穫し、これからもまだ少なくとも数本は収穫できるようで、元は十分すぎるほどとれました。
ところで、初めての長ナスなので、どのぐらいの柔らかさ、長さになったら収穫したら良いのか分からず、最初のうちは食べて硬いところがありました。
徐々にコツが分かり、今では柔らかく美味しく食べられるまで、収穫を我慢する技も身につけました(チョットおおげさですね)。
長ナスの自家栽培に自信がついたので、来年も植えようと家族と話をし決めました。
4件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示めっちやおいしそうなナスですね。焼きナスにして食べたいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なす🍆栽培もてがかかりますよね。ガンバってくださ〜い☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今年は暑くナス🍆があまり良く出来なくて、秋ナスに期待したいと思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示立派な長なすですね😊
草取り名人さんは、来年は「ナス作り名人」さんに名前変わってるかもですね😆
私はそのタイミングがわかりませんが、夏のうちに剪定してあげると、秋ナスまで収穫できるみたいですよ〜❗️