Aむすび エーコープマーク品のコミュニティサイト

お話しの場《交流》

2025/04/16 08:15

女性部活動で、マーク品の米こうじを使って塩こうじと醤油こうじを4月18日に作る予定なんですが〜、気になることがありまして〜?
塩こうじに使うお水は、水道水を使う場合はいったん煮沸して冷まして使うのがいいんでしょうか?
私は、今まで浄水器の水で作ってました!
おすすめの水の種類とか?あるのでしょうか?

あと、醤油もどんな種類がオススメか、知りたいです〜😂
薄口と濃口でも発酵の仕方とか、違うのか?気になってます!?
情報知ってる方、教えてもらえると助かります〜😉

3件のコメント (新着順)
こきよみ
2025/04/19 06:20

わたしは、塩麹と玉葱麹を使っていますが、今しょうゆ麹が気になっているところです。
塩麹は浄水器を通した水を使っています。
玉葱麹は、水を使わずに玉葱の水分だけで作るので、なにも気にするところはないのかな。


『貴』 バッジ画像
2025/04/19 07:00

ありがとうございます❣
新玉ねぎあるので今度、玉ねぎこうじ作ってみます〜😉

こきよみ
2025/04/20 06:12

ぜひぜひ!

農暁 バッジ画像
2025/04/16 18:17

私も醤油麹は
普段使ってる醤油です
薄口とか出汁入りとかでは
ないです
あまり考えたことなかったなぁ😅


『貴』 バッジ画像
2025/04/16 18:56

ありがとう❣
醤油は各自準備なんで、愛用のお醤油使う予定です✨
ほぼのメンバーさんが初の体験なんで、楽しみます〜😉

ひとみ バッジ画像
2025/04/16 13:18

最近ネットとかでいろんな人が麹を使っているのを見かけますが、ミネラルウォーターがいいという人や、水道水がいいと言う人もいるようです。
でもどちらも失敗したりはなさそうなので、なんでもいいのかなぁ〜って思ってます😊
ちなみに私は何のこだわりもありません😆
塩こうじは塩こうじパウダーの方が使いやすいので作りませんが、醤油麹は作ってます。醤油にもこだわりはなく、いつも家で使っている食べ慣れた味で作ってます😊
女性部活動で作られるのなら、いろいろ変えて作ってみて食べ比べするのも良さそうですね❗️


『貴』 バッジ画像
2025/04/16 13:29

ありがとうございます😊
それぞれの希望でやってみます!
事務局担当も生活課初で〜😂
メーカーさんのオススメとかもあるのかな〜?なんて思ったり?
最近、メーカー担当と交流がなくて、Aむすびで情報交換できたらな〜なんて思ってるところです〜😉