ミュートした投稿です。
ぜんぜんズボラじゃないと思います❗️ちゃんとしたレシピですね。 なんで塩こうじパウダー2/3しか使わないのかなって思ったら、残りはタルタルソースに入れるんですね😆
商品研修
商品研修 今日は地元JA女性部の研修会がありました。そんな日に限って朝イチでエコーの予約を入れてた私は遅れて参加。(真ん中の一番前という特等席に座らせられる😆) アパナチュールのサンギさん和風だし、塩こうじパウダー、お漬物の素、米こうじの甘酒などエーコープマーク品いっぱい作ってる厚生産業さんどちらも
親鶏の方がいい出汁が出て美味しいけど、やっぱりちょっと歯ごたえがありますもんね💦 塩こうじパウダーとほめられ黒酢のダブルで柔らかくする。さすがです😆
親鶏まぜごはん
親鶏まぜごはん ①前日に準備親鶏(300グラム)を小口切りにして塩こうじパウダーを1袋分、ほめられ黒酢を大さじ2〜3で漬け込んでおく②にんじん200グラム、干ししいたけ4枚粗めのみじん切りをする③フライパンにごま油をひき、①を炒めて、②を入れる味付けは、酒、薄口醤油(白だしでも)、みりんで仕上げる④あとはご飯と混ぜ
塩こうじパウダーを使う前は普通に塩で作っていましたが、それもおいしいですよ✨青のりをカレー粉にしたり、アレンジ自由です😊
塩こうじアヒージョ
塩こうじアヒージョ 直径15センチのミニフライパンで🍳簡単なのでキャンプに出かけた時や自宅でもよく作ってます今回味付けは塩こうじパウダー小袋1個のみ!ニンニクは入れませんでした油はオリーブ油ではなく米油を使いました、、、となるとアヒージョではないかもですが。 材料ベーコンミニトマトエリンギ白ネギチーズ米油塩こ
野菜モリモリ鶏むねナムル
野菜モリモリ鶏むねナムル 塩こうじパウダーを鶏むねには肉に揉み込んで、鶏ハムを作りました🐔野菜とあえてナムルにすると、野菜もたくさんとれて栄養満点! 材料鶏むね肉 1枚塩こうじパウダー 1袋酒 大さじ1生姜すりおろし 1かけ分きゃべつ、水菜など季節の野菜 適量にんにくすりおろし 少々ごま油 大さじ1塩
だしをとった煮干し捨てません!
だしをとった煮干し捨てません! だしをとったあとの煮干しで簡単おつまみです。我が家では味噌汁何回分かを溜めておいて、作っています😊👍 材料煮干し塩こうじパウダー薄力粉ベーキングパウダー青のり水 作り方1.塩こうじパウダー、薄力粉、ベーキングパウダー、青のり水を混ぜる。2.煮干しを入れる。3.熱した油でカリッとす
鮭の日(十一月十一日)
鮭の日(十一月十一日) 鮭塩こうじチャーハン材料鮭フレーク15グラムたまごLサイズ1個ご飯300グラムネギ適量塩こうじパウダー5グラム(お好みで) ①フライパンに適量、米油をひいてたまごを焼く②鮭フレーク、ネギを入れにしんなりなるくらいかな!③ご飯投入④塩こうじのみで味付けて完成 時間なくて、お腹すいた
コメントありがとうございます!!! カレイさっぱりしているから、 塩こうじパウダーと味噌󠄀味が美味しかったです。 蒸すのでヘルシーです。ぜひ☆