ミュートした投稿です。
カサカサになる乾燥対策は大変だけど、それを利用して乾燥を楽しむのはいいですね。部屋干しならそのままで良いし、毎日様子を見るのも楽しそう。
スタッフのつぶやきVol.78「乾燥の季節の仕込みごと」
スタッフのつぶやきVol.78「乾燥の季節の仕込みごと」 皆さまこんにちは。酢飯1号です。 寒さも本格的になりましたね。空気がカラッカラに乾いて、手や唇もかさかさになってしまいます🍂この時期は、特にハンドクリームが欠かせません。 さて、今回はこんな乾燥する時期に、仕込んでおくものたちをご紹介します。実家でやっていた干し野菜。私も去年から
あさり さま コメントありがとうございます。 薬味好きにの方にはたまらないレシピです~♪ まだまだ寒い日が続くので、ぜひおためしくださいませ😊
鍋にニンニクと生姜を使った事がなかったので、今度我が家でも試してみます😊
マーク品の麺の販売がないのですが、鍋が美味しそうなので、地元の乾麺入れて作ってみますね! 温ったまりたいです😌
まちゃみ♪ママさま コメントありがとうございます。 たしかに!お酒のアテにもなるお鍋です! 吞兵衛の方々にもおためしいただきたいです😆
草取り名人さま コメントありがとうございます。 にんにくパワーで元気がでるので、 風邪気味の時など、ちょっと元気がない時にもおすすめです♪
ゆ~たん さま コメントありがとうございます。 そうなんです~最後の〆ラーメンが最高においしいので ぜひおためしくださいませ😊
は〜い。 試してみますね。
tera様 コメントありがとうございます! そうなんです、体がめっちゃあったまります~ 寒い日にぜひ、作ってみていただけたらうれしいです♪