Aむすび エーコープマーク品のコミュニティサイト

みんなのくらし《写真投稿》

ひとみ バッジ画像
2025/03/25 15:32

美味しくできました😊

12月にフレミズで仕込んだお味噌

 

作ってるとこはこちら↓

https://a-musubi.net/announcements/6p5ggbx8cq5rkyym

 

今日は半袖でもいいくらい暑いから、カビ生えそうで心配だったので開けてみたら、カビもなく綺麗なお味噌が出来上がっていました😊

 

私は1キロづつ小分けにして冷蔵庫に入れてます。

 

10キロって言ったけど、麹が10キロだったから、出来上がりは16.4キロくらいありました😆

一年では食べきれーん❗️

っていうくらいあります。

 

お味噌汁って毎日食べてもなぜか飽きませんよね〜😆

 

みなさんは好きな具材とかありますか?

 

私は天ぷらをした次の日に、お味噌汁に冷たい天ぷら入れて食べるのが好きだったりします😆

ケンミンショーで名古屋の人が味噌汁に天ぷら入れるっていうのをみて、私の祖母が名古屋出身だったから我が家にその文化があったんだぁ〜と納得しました😊

 

コメントする
11 件の返信 (新着順)
yoshi
メーカー
2025/03/27 10:38

量が半端ないですね。
豚汁パラダイスできますね。


ひとみ バッジ画像
2025/03/27 12:26

1か月で1キロも使わないのに💦
でも何かのお礼とかお土産にしても喜ばれるので、いっぱい作ってて損はないのです😊

豚汁パラダイスもいいですね〜❗️
時々だご汁で😆

yoshi
メーカー
2025/03/27 17:38

早すぎる収穫のトウモロコシに塗って焼いても美味しそうです。
せめて皮はつけて持って帰らないと叱られますね。

ひとみ バッジ画像
2025/03/27 17:54

とうもろこしにお味噌はやったことなかったです😆
しかも収穫早すぎとうもろこしっていうのがミソですね😏
焼きとうもろこしは、ほめられ酢と醤油でいつも作ってまーす😊

yoshi
メーカー
2025/03/27 17:58

昨年投稿されてたのを思い出しました。
「早いねん」ってやつ。
読んで大爆笑した記憶あります。

ひとみ バッジ画像
2025/03/27 18:40

例のじいちゃん早採りってやつですね🤣
じいちゃんと言えば、今週の火曜日に入院して水曜日に手術になりました。でも明日もう退院するそうです。
早いねん( ̄▽ ̄)

yoshi
メーカー
2025/03/28 05:43

流石です!

こきよみ
2025/03/27 06:21

きれいなお味噌がたくさんできましたね!
わたしもお味噌作りますが、一人で作るので、出来上がり量は5キロくらいです。今年の分は2回作れたので10キロほどありますが、なんとか足りるかな、と思っています。
好きな具材、今の時期は、新玉ねぎとわかめですね!


ひとみ バッジ画像
2025/03/27 07:15

私も1人で作る時は5キロくらいをのんびり作っていました。2回に分けて作るのもぞれぞれの出来が違ってたりするだろうから楽しみですね😊
今の時期新玉ねぎのお味噌汁は甘くて美味しいですよね😆
わかめも春の生わかめが出回ってるからよく買ってます😊

こきよみ
2025/03/28 06:22

そうですよね、家庭で作るとなると5キロが精一杯です。
2回目の味噌󠄀は、アメが多かったみたいで、汁が上がってきています。あと二週間くらいしたら小分けにしようと思っていますよ😊

ひとみ バッジ画像
2025/03/28 06:44

美味しい味噌になりますように✨

ひつじちゃん バッジ画像
2025/03/26 08:27

沢山の味噌󠄀てすね😄


ひとみ バッジ画像
2025/03/26 08:32

はっきり言います。
絶対作りすぎてます🤣

ちはる
2025/03/26 07:38

手作りお味噌いいですね☺️


ひとみ バッジ画像
2025/03/26 08:22

大量に作るのならみんなで大きな圧力鍋で作った方が早いけど、そんなたくさんじゃなければ家でも作れますよ😊私は以前は自宅でちょこちょこ大豆炊いて作ってました😆ちはるさんも挑戦してみてください💕

草取り名人
2025/03/26 06:55

羨ましい、とても美味しそうです。


ひとみ バッジ画像
2025/03/26 08:20

毎年作ってますが、前年の分が残ってるので、すぐには食べずに冷蔵庫で寝かせて食べることが多いです😊

りんごばーば バッジ画像
2025/03/25 22:10

キレイに出来上がりましたね。
嬉しい❣️
煮干しと昆布でダシを取って(勿論煮干しも食べます)
季節の野菜色々入れて作る味噌汁は、何よりご馳走様。贅沢です。
他のおかずがいらないくらい手作り味噌で作った味噌汁は最高❣️
寒い時は発酵しないので、信州は今ころから味噌作りが始まります。


ひとみ バッジ画像
2025/03/26 05:21

丁寧に出汁を取って、季節のお野菜入れて手づくり味噌で作るお味噌汁。普通に作ってましたが、確かに贅沢ですよね😆
海で獲れた昆布や煮干しや鰹節で出汁を取って、陸で育てた野菜を具材にして、お味噌は陸の米麦大豆と海の塩の両方でできてますね❗️
よく考えるとお味噌汁作った日本文化って凄いですよね😊

信州はこれからが味噌作りの季節なんですね❗️りんごばーばさんのお味噌も美味しくできますように✨

りんごばーば バッジ画像
2025/03/26 09:37

あのダシの香、最後に味噌を入れた時
台所に広がる香りは、なんとも嬉しいもの、幸せにしてくれる香りだと思います。

最近、お袋の味?(袋に入ったインスタント味噌汁や色々のスープ)
おふくろの味も様変わりしてしまった?

ひとみ バッジ画像
2025/03/26 13:42

お味噌汁には幸せホルモンのセロトニンになるアミノ酸がたくさん入ってるから、絶対幸せ気分になりますよね💕

インスタントも時々ならいいけど、やっぱり手作りの美味しさには負けますね💦
我が家のおふくろの味はなんだろう?やっぱりエーコープマーク品かしら🤣

りんごばーば バッジ画像
2025/03/26 21:41

うん、うん。
幸せホルモン❣️
だよね〜

『貴』 バッジ画像
2025/03/25 21:25

いい色〜😋おいしそう😋
しかし、量がすごい〜
しばらく冷蔵庫の中、場所占領だね〜💦
私は、この時期だと筍の田楽かな〜


ひとみ バッジ画像
2025/03/26 05:09

いつもはもうちょっと上の部分が黒っぽくなったりするのが今年はなくて、寒くてあんまり発酵してないのかな?って思ったけど、しっかりお味噌のいい香りがしてました😊もうちょっと寝かせておいてもよかったけど、この温度でカビ生えるよりはここでやめとこうってなりました😆
小屋の冷蔵庫はお味噌でいっぱいになります。ほぼ味噌専用ですね🤣

にしちゃん バッジ画像
2025/03/25 20:24

味噌がたくさんだ!
味噌作りに参加していた頃が懐かしいです。

味噌汁は、野菜たっぷりの少し甘めのが好きです。最近作った新玉のお味噌汁、サイコーでした。


ひとみ バッジ画像
2025/03/26 05:05

新玉のお味噌汁❗️春になって新玉も出回ってきましたよね😍
お野菜いっぱい入れるとなんであんなに甘味が出るんだろう?って思います。美味しいですよね😊

お味噌うちのでよければいつでも分けるよ〜お仕事帰りにでも寄ってくれ😆

きっしー
2025/03/25 20:10

お味噌美味しそうですね。
麹は何で出来てますか?
米と麦がありますが、どっちも美味しいですけどね。😆


ひとみ バッジ画像
2025/03/26 05:01

JAの合わせ麹使ってます😊
なので米と麦のいいとこ取りです😆
味噌って米と麦と大豆でできてますが、佐賀は米と麦の二毛作が盛んで、減反の畑では大豆が作られてるので、全部佐賀県産の材料で作れてます😊

きっしー
2025/03/26 17:11

そうなんですね。良いところ取りで
聞いているだけで、美味しそうで羨ましいです。いいな~😋

ひとみ バッジ画像
2025/03/26 20:21

JAタウンでも買えるみたいです😊
「健こうじ」で検索かけてみてください。佐賀の味噌作りセットが買えますよ〜❗️
ぜひ作ってみてくださいね😊

ひろりん バッジ画像
2025/03/25 19:29

凄ーい お味噌の量‼️
我が家も母が味噌加工グループに入ってるので毎年11月頃作ります
古くなったのは きゅうり🥒味噌漬けにしたりしてます

一緒だぁー😍
私も次の日の残って冷たく固くなった天ぷらを味噌汁に入れて食べるのが好きです❤️
ちなみに昨日のセロリと人参と玉ねぎのかき揚げを まさに今日味噌汁に入れて食べました😁👍

山芋や納豆おくらのネバネバ系を入れるのも好きです💓


ひとみ バッジ画像
2025/03/26 04:56

ひろりんさんも天ぷら入れるんですね〜❗️仲間がいた〜美味しいですよね😍
そして玉ねぎとにんじんのかき揚げにセロリも入れるんですね!真似しよう😆
ネバネバお味噌汁も好きです。夏場はオクラいっぱい入れて食べてます😊