ミュートした投稿です。
あとから気づく
あとから気づく 農暁さんがくだものを漬けて飲みま酢にパイナップル漬けると美味しいって紹介されていましたが、実は私も密かに漬けておりました😆 パイナップルじゃなくて巨峰と黒豆漬けたあとに気づいたというか、酢的生活を見た。 ぶどうは半分に切って黒豆は炒って って書いてある〜💦全部無視して漬
漬けてみま酢のNo. 1は
漬けてみま酢のNo. 1は 『くだものを漬けて飲みま酢』 イチゴ、キウイ、シャインマスカットパイナップル、青リンゴを昨年からやってみましたがわたしのNo.1はパイナップルです‼️(今のところ) 皆さん地元の果物などを漬けてらっしゃいましたが何がヒットしましたかー? パイナップルは国産は見かけません
美味しいです❣️
美味しいです❣️ 『くだものを漬けて飲みま酢』美味しく頂いてます そのままでもめっちゃ美味しいシャインマスカットですが酢に漬けたらめっちゃ美味しいがめちゃめちゃ超〜美味しいシャインマスカットになります!そして漬けてた酢は炭酸で割って飲んでこれまた美味しい😋 シャインマスカットとパイナップルこのお酢
スタッフのつぶやきVol.93:「くだものを漬けて飲みま酢使ってみました!」
スタッフのつぶやきVol.93:「くだものを漬けて飲みま酢使ってみました!」 こんにちは。おむすび5号です。 今回は、ずっと気になっていた「エーコープくだものを漬けて飲みま酢」で、自家製フルーツビネガーを作ってみました🍍エーコープくだものを漬けて飲みま酢数年前から“飲むお酢”が流行っていることもあり、自分でも一度やってみたいなと思っていたのと、最近は少し暑い日も増え