写真投稿キャンペーン

こきよみ
2025/10/06 16:23

肉団子いんニガウリ

【材料】

ニガウリ(ゴーヤー)   一本

豚ミンチ       250g

塩こうじパウダー   一袋

おろし生姜      大さじ1

米粉         大さじ2

とろあまソース

米油

 

【作り方】

① ニガウリ(ゴーヤー)は洗って8ミリくらいの厚さに切り、ワタと種を外しておく。

② 豚ミンチに塩こうじパウダーとおろし生姜を加え、よくこねる。

③ ①のニガウリの輪っかの内側にこめこをまぶし、②のミンチを適量詰める。詰め終わったら、全体に米粉をまぶす。

④ フライパンに米油をうすく引き、中火にかける。ミンチを詰めたニガウリをフライパンに並べ、裏表色よく焼く。この時、酒を少々ふりかけ、蓋をして蒸し焼きにしてもよい。

⑤ 火が通ったら、とろあまソースをお好みでかけて、火を弱め、ソースをからめてできあがり。

 

【調理のポイント・こだわり】

ニガウリの中にミンチを詰めるとき、米粉をまぶすと、外れにくくなります。

ミンチが少ないと、焼いたときに縮んで外れやすくなり、多すぎると、縮んで厚くなりまた外れやすくなります。ちょうどいい加減をみつけるのが大変でした。

コメントする
3 件の返信 (新着順)

照りがいい感じ🤤
しかもミンチがみっちり入っていて食べ応えありそうですね😍


こきよみ
2025/10/07 12:30

前回作ったときは、お肉の量をニガウリに合わせたので、スカスカになったので、今回みっちり入れすぎて、逆に外れるという、なんで?
本文に書いているように、最適な量ってわからないです。

ハードル高そう😓
でも。もう少しゴーヤが楽しめそうなので頑張って作ってみようと思います🙂‍↕️

こきよみ
2025/10/07 20:05

外れたときは中に押し込んで、知らん顔して食べてます😋😜
やってみてください!

そうですね
「塩こうじパウダー」と「とろあまソース」に助けてもらおう!🤗
ありがとうございます!

ちはる
2025/10/07 08:07

美味しそうですね😊


こきよみ
2025/10/07 12:24

ニガウリの大きさで、できる量がかわるので、ニガウリ選びには慎重に、と思います。

ちはる
2025/10/07 13:59

ニガウリの大きさ選びが大事なんですね😌

まるだー
2025/10/07 06:28

ちょっと苦味があってゴーヤ大好きなので食べてみたいです。美味しそうです。


こきよみ
2025/10/07 12:21

とろあまソースを味をつけたので、ニガウリの苦味と、ソースの甘さがいい感じでしたよ。
ソースは、なんでも🆗️ですよ。照り焼きソースでも、焼き肉のタレでも!
ぜひ作ってみてください