ミュートした投稿です。
冷蔵庫見たら、鶏肉は鶏肉だけど、手羽先でした。 なにを勘違いしたんだろう??? こんど作ります!
秋ナスの美味しい季節ですからたくさん食べたいですよね😊
とっても美味しそうですね~😄 今度、鶏肉や茄子買って作ってみたいです!
あら偶然😆 美味しいの作って下さ〜い😊
ザリガニの塩こうじ炒め
ザリガニの塩こうじ炒め 【材料(分量付き)】アメリカザリガニ 10匹塩こうじパウダー 小さじ1/3長ネギ 10g塩 適量サラダ油 適量 【作り方(使用した塩こうじパウダーの量とタイミング等、手順をわかりやすく)】1. ザリガニの背腸を抜き、10分以上茹でる2. 殻をむいたザリガニの身に塩こうじパウダーをふりかけ、
あら、ちょうど 茄子と鶏肉、塩こうじパウダーもあるわ!今夜のおかずに決定!
美味しいお出汁と油はナスが吸ってくれるんです😆 お弁当は深いタイプなので、こう見えてけっこうご飯入ってるんですよ〜❗️あと鶏肉はごはんの上に乗ってます🤭 娘が好きなさつまいもは絶対入れたくて、緑の小松菜も入れたくてこんなてんこ盛りのお弁当になってます😂
確かに、ナスが塩こうじ(と鶏)のうまみを吸収するので美味しいですよね🤤 気付かなかった! 今晩やってみよう🥰 というか、お弁当、おかずが多すぎて(私だったら)追加ご飯が必要かと😓(で、「まる」くなる…)
ナスと鶏肉のバジル塩こうじ炒め
ナスと鶏肉のバジル塩こうじ炒め 味付けは塩こうじパウダーのみ❗️ナスが、塩こうじと鶏肉の美味しいスープを吸ってジューシーな味わいが楽しめます😊 【材料】鶏もも肉 300g ナス 200g塩こうじパウダー 1袋乾燥バジル 小さじ1米油 適量 【作り方】下準備 鶏肉を一口サイズに
ぽてとんさん ありがとうございます! ほめてもらえると、もうちょっとご飯づくり頑張ろうって元気になれます