Aむすび エーコープマーク品のコミュニティサイト
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
回覧板《お知らせ》
エーコープマーク品通信《コラム》
お話しの場《交流》
みんなのくらし《写真投稿》
  • みんなのくらし《写真投稿》
  • 写真投稿キャンペーン
みんなの声《企画》
お買いもの《くらしの宅配便》
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 4 件
#JA女性部活動

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

JA女性部いきがい活動

昨日はJA女性部のいきがい活動でした。 バス2台分かれて武雄のホテル春慶屋まで 1号車は指導員さん引率で、2号車はなぜか私が引率( ̄▽ ̄)ショクインジャナイケド 午前中は、住職のお話、健康運動士の方と身体を動かしたら、お昼はお食事他にもお料理出てきたけど、運動してお

  • JA女性部活動
  • 食事とお喋りがお仕事
  • 武雄温泉
  • 春慶屋
  • 楼門
  • 佐嘉平川屋
  • 今日は忙しくなりそうよ
  • 体が二つ欲しいわ
回答 31 37
ひとみ
| 08/27

JA女性部いきがい活動 昨日はJA女性部のいきがい活動でした。 バス2台分かれて武雄のホテル春慶屋まで 1号車は指導員さん引率で、2号車はなぜか私が引率( ̄▽ ̄)ショクインジャナイケド 午前中は、住職のお話、健康運動士の方と身体を動かしたら、お昼はお食事他にもお料理出てきたけど、運動してお

  • JA女性部活動
  • 食事とお喋りがお仕事
  • 武雄温泉
  • 春慶屋
  • 楼門
  • 佐嘉平川屋
  • 今日は忙しくなりそうよ
  • 体が二つ欲しいわ
ユーザー画像
回答 31 37
ひとみ
| 08/27 | 現場レポート

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

商品研修会

今日は女性部の商品研修会に参加しました。共済の紹介の後、エーコープのお酢でおなじみの大興産業さん塩こうじパウダーやお漬物の素でおなじみの厚生産業さん佐賀の美味しい食材を使ったピラフやウインナーを作ってるJAフーズさがさんの商品研修がありました😊 美味しい試食をいただきながら皆さん、真剣に聞

  • JA女性部活動
  • 商品研修
  • 大興産業
  • ほめられ黒酢
  • 飲む黒酢シリーズ
  • 厚生産業
  • 塩こうじパウダー
  • 和風だし
  • 白菜漬けの素
  • べったら漬けの素
回答 16 28
ひとみ
| 11/12

商品研修会 今日は女性部の商品研修会に参加しました。共済の紹介の後、エーコープのお酢でおなじみの大興産業さん塩こうじパウダーやお漬物の素でおなじみの厚生産業さん佐賀の美味しい食材を使ったピラフやウインナーを作ってるJAフーズさがさんの商品研修がありました😊 美味しい試食をいただきながら皆さん、真剣に聞

  • JA女性部活動
  • 商品研修
  • 大興産業
  • ほめられ黒酢
  • 飲む黒酢シリーズ
  • 厚生産業
  • 塩こうじパウダー
  • 和風だし
  • 白菜漬けの素
  • べったら漬けの素
ユーザー画像
回答 16 28
ひとみ
| 11/12 | 現場レポート

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

毎年恒例のらくがん作りレポ

毎年JA女性部で作っているらくがん作り 今年は特別に作り方紹介しますね😊 粉類はふるって使いますまず、砂糖と落雁粉、本寒梅粉、片栗粉をブレンドしたものをそれぞれざるでふるいます。もみもみすると発色してきます砂糖に食紅で色をつけていきます。色ができたら例のブレンド粉を混ぜます。&n

  • JA女性部活動
  • フレミズ
  • らくがん作り
  • 飲む黒酢ゼリー
回答 19 24
ひとみ
| 2024/07/09

毎年恒例のらくがん作りレポ 毎年JA女性部で作っているらくがん作り 今年は特別に作り方紹介しますね😊 粉類はふるって使いますまず、砂糖と落雁粉、本寒梅粉、片栗粉をブレンドしたものをそれぞれざるでふるいます。もみもみすると発色してきます砂糖に食紅で色をつけていきます。色ができたら例のブレンド粉を混ぜます。&n

  • JA女性部活動
  • フレミズ
  • らくがん作り
  • 飲む黒酢ゼリー
ユーザー画像
回答 19 24
ひとみ
| 2024/07/09 | 現場レポート

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

Gだんご

今日はJA女性部の支部長会でした。 会議の後は、毎年恒例のゴキブリだんご作り。材料は新玉ねぎ、砂糖、牛乳、小麦粉、ホウ酸。 よく混ぜ混ぜしたらみじん切りの玉ねぎから水分が出てきてしっとりしてきます。 ペットボトルのフタに入れて乾燥させたらGの出そうなスキマに置いておくだ

  • ゴキブリだんご
  • JA女性部活動
  • たくさんはいらないけど
  • ないのも困る
回答 14 15
ひとみ
| 2024/05/14

Gだんご 今日はJA女性部の支部長会でした。 会議の後は、毎年恒例のゴキブリだんご作り。材料は新玉ねぎ、砂糖、牛乳、小麦粉、ホウ酸。 よく混ぜ混ぜしたらみじん切りの玉ねぎから水分が出てきてしっとりしてきます。 ペットボトルのフタに入れて乾燥させたらGの出そうなスキマに置いておくだ

  • ゴキブリだんご
  • JA女性部活動
  • たくさんはいらないけど
  • ないのも困る
ユーザー画像
回答 14 15
ひとみ
| 2024/05/14
  • 1-4件 / 全4件
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • 回覧板《お知らせ》
  • エーコープマーク品通信《コラム》
  • お話しの場《交流》
    • みんなのくらし《写真投稿》
    • 写真投稿キャンペーン
  • みんなの声《企画》
  • お買いもの《くらしの宅配便》
  • ポイント/ランクについて
新規登録 ログイン
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © ZEN-NOH All Rights Reserved.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル