ミュートした投稿です。
なるほど🤔 ソテーには使っていましたが、生の状態は思いつきませんでした! ありがとうございます🙂↕️
塩そぼろ豆腐
塩そぼろ豆腐 【材料(分量付き)】 豚ひき肉100g玉ねぎ1個 約150g木綿豆腐300g塩こうじパウダー1袋 【作り方】 ①玉ねぎをみじん切り、豆腐はお好みの大きさに切る②豚ひき肉と玉ねぎを中火で炒める ③ある程度火が通ってきたら塩こうじパウダー1袋を入れて少し炒め、豆腐
ピーマンシャキシャキ塩こうじパウダーマリネ
ピーマンシャキシャキ塩こうじパウダーマリネ 【材料(分量付き)】ピーマン 8個塩こうじパウダー 12g 【作り方】①ピーマンはヘタと種をとり縦に細切りにする②ポリ袋に①と塩こうじパウダーを入れて、もみながら味をなじませる、ピーマンが、しんなりしたら器に盛る 【調理のポイント・こだわり】※歯ごたえを残すくらいがベスト
たんぽぽさん、コメントありがとうございます😊 美味しかったですよ♪
鳥カツ&煮物
鳥カツ&煮物 塩こうじパウダー良い感じ🙆🏻鶏肉は勿論、タルタルにも、煮物(茎わかめやお麩)、カツに添えた生野菜(大根らキャベツ、茗荷などなど)にもみんな使いました🙆♀️
ハヤト瓜&きゅうり&黄エノキ
ハヤト瓜&きゅうり&黄エノキ 頂き物のハヤト瓜(チャウテ瓜?チャーて瓜)&きゅうりも頂き物。黄エノキも合わせて、塩こうじパウダーで着けて見ました。
マコモダケ
マコモダケ 健康学習会に参加しました。グループメンバーさんから「マコモダケ」頂いたので、早速天ぷらひしてみました。塩こうじパウダーで食べました。天ぷら大好評!とあり挑戦。昨年も頂き、やはり天ぷらに。1年に1度しか食べないので味を忘れてしまった?淡白だけど、めちゃくちゃ美味しく、あっという間に終わり。次も天ぷらに
クルミとレーズンのアクセントが良いですね~😄美味しそうです☺️
おおおおっ美味しそうです!
手作りポテチに塩こうじパウダーいいですね😊💕