ミュートした投稿です。
手軽なのでいつも塩こうじパウダーを使っていますが、自分で育てた塩こうじで作るのもいいですね😊 今度は醤油こうじのレシピも知りたいです❗️
【マーク品研究室】 米こうじ ~2時間目:塩こうじの成長記録と料理に使ってみた~
私もよく作ります! 一袋の麹を半分づつ使い、 塩麹と醤油麹をつくっています。 万能調味料ですよねー。
今までは瓶に作ってたのですが、ペットボトルで作るのもいいですね! ちょうど何に使ってもいいと思い共同購入で2つ買ったので作りたいと思います。乾燥麹、買い置きできて便利ですよね!
麹好きなんですが、米こうじから料理ってハードル高そうでしたが、これなら簡単にできそうです! 大好きな甘酒も炊飯器で作ってみようかと思います✊
【マーク品研究室】 米こうじ ~1時間目:手作り塩こうじを作ってみた~
【マーク品研究室】 米こうじ ~1時間目:手作り塩こうじを作ってみた~ \\マーク品研究室//米こうじ ~1時間目:手作り塩こうじを作ってみた~「マーク品研究室」では、エーコープマーク品を実際に使ってみて、良かったこと、うまくいかなかったこと、作り手に聞いた商品の秘密など商品のすべてを包み隠さず、様々な角度でスタッフが研究してお届けします🔍 今回は、「米こうじ
我が家はドレッシング手作り派です! そして、ほめられ酢使って作ってますよ〜! ほめられ酢と、米油、玉ねぎのすり下ろし、だし醤油をまぜまぜして、和風ドレッシング出来上がりでーす\(^o^)/
コリンキーの糠漬けびっくりです!
20種類のドレッシングはカラフルで見た目も楽しい👏自分だけのオリジナルドレッシングを見つけるのも楽しみになりますね!参考にさせてもらいます😊
【マーク品研究室】 ドレッシングづくり~お酢とオイルの美味しい組み合わせは?~
【マーク品研究室】 ドレッシングづくり~お酢とオイルの美味しい組み合わせは?~ \\マーク品研究室// ドレッシングづくり ~お酢とオイルの美味しい組み合わせは?~ 「マーク品研究室」では、エーコープマーク品を実際に使ってみて、良かったこと、うまくいかなかったこと、作り手に聞いた商品の秘密など商品のすべてを包み隠さず、様々な角度でスタッフが研究してお届けし