ミュートした投稿です。
紫蘇の実で
紫蘇の実で 昨年の今頃だったか、紫蘇の実の醤油漬が作れると知ってから、待ちました、一年。長かった。今年は暑くて庭に出る気にもならなかったため、間引きしていなくて、小さい赤紫蘇がたくさん。それに、ちょっと時期が遅くなり、日が当たるところはしっかり実になってしまっていたため、桜の木の下の影になるところがちょうどいい
出しがら昆布で佃煮
出しがら昆布で佃煮 とある、うどん屋さんにて出汁とった後の昆布がどーぞと置いてありました遠慮なく頂いて帰り佃煮を作りました500g位入ってました昆布デカいです!某レシピサイトを参考に出来ました!途中味を見ながらハチミツを入れてみたりほめられ黒酢を入れてみたり炒りごまをかけて完成!ご飯のお供が出来ました新米の季節、これま
ご飯のお供
ご飯のお供 米麹、ピーマンでご飯のお供にもなるピーマン味噌を作りました味噌といっても材料に味噌は入ってません 米麹100グラム醤油180ccみりん140ccきび糖140グラムピーマン約350グラム▷刻みます 全て混ぜて水分が無くなるまで煮詰めたら出来上がりですあまり見た目は映えません💦&nb
混ぜるだけ!ちりめんじゃこの佃煮風
混ぜるだけ!ちりめんじゃこの佃煮風 【材料】ちりめんじゃこ 100gかつお節 3g塩昆布 3g白ごま 3gほめられ酢 大さじ1濃口しょうゆ 大さじ1きび砂糖 大さじ1/2 混ぜ合わせるだけで…煮ないのに、佃煮のような美味しさ(^^) ご飯にたっぷりかけて、食べるのがお気に入りです! ほめられ酢